12月7日(土)朝

久しぶりにSの夢を見た。

それから、シュールな夢を見た。

舗装された白い広い道路を軽ワゴンの車で走っていると、洋風の服を着た男子が両手足を開いてうつぶせに斜めに横たわっていて、私はその死体?を避けてゆっくり走ると、こんどは、大きな白い女性の生首が落ちていた。人間の首より、でかかった。

そして、私の車の前にはパレード用の平たい大きな車が走っていて、荷台の後方の縁(へり)には、貴婦人のドレスを着た大きな女性が後方を向いて、椅子に座っていた。その体には首から上が無かった。

こっちを向いた貴婦人の大きな体の横と後ろを囲むように、西洋の服を着た数人の男性が、立っていた。

不気味なパレードに紛れ込んでしまったようだった。ただ、道路はすいていて、誰も私に注意したりはしてこないし、観客とかは見なかった。私が横を見る余裕が無かったからかも知れない。とにかく、私はそこから遁れる為に、その大通りから出た。

その後は普通の道で、そのうち山道に出て途中やっと車一台通れそうな狭い短い石橋があり、その石橋におばあさんが左横を向いて立っていた。他にも田舎っぽいひとが数人いて、私はさっき見た事を話し、石橋のおばあさんにそこをのいて車を通して欲しいと頼む。おばあさんはこの先は車は通れないと言ったが、私は慌てていたので、「ほんとうにそうですか?」と追求し、おばあさんもはっきりしないので、車で前進する。
山の上で、ロープウエー乗り場のような建物があり人込みもあった。車で行ける道はどっちだろうと思っていると目が覚めた。


12月19日(木)

朝9時、さっき見た夢を思い出す。

バスに乗っていて、高知?だろうか、家?に向かっているつもりが、間違ったバスに乗っていたことに気付き、運転手さんに「乗るバス間違えたので降ろしてください」と言う。

バス停でもない場所で、信号で止まっている時だったのか?後ろに車が渋滞を始める。

バス代を払う時、「戻らないといけないから往復いくらですか?」と訊き、「2500円」と言われ、払う。「いくらあります?」と聞いて、2503円あったので、「一円玉は返してもらいます」と言って、運転手の手のひらから、余分にあった一円玉3枚を取る。

バスを降りて、バスに乗っていた人が、「高野山に、饅頭を食べに行く」とか言っていたのを思い出す。ここは何処だろう。高野山に近いのなら、まちがって来たのも意味があるのかも行ってみようと思う。
店の女性に聞くと歩いていける距離みたいなので道路をあるいていく。すぐに、道路の左側に
3種類くらいの不思議な形の橋(木造り2030m位)が河にかかっていて、数十人の人が渡っている。私も橋を渡る。

1
人乗りのブランコの板位の椅子にのって上に登って行くリフトがあって、私も乗った。

上で、博物館のような建物に入る。
廊下を歩いていくと、等身大くらいの誰かの僧の坐像があった。
大広間には弘法大師の像といわれる像があったが、遠いし小さいし良くわからなかった。金色の像だった。両脇や周りの像についてもよくわからなかった。

そこを出て、野外レストランみたいなところで何か食べようと思う。

テントか屋根の下に、テーブルと椅子があって知っている人達もいた。中に先生もいたので挨拶して少し何か話した。


12月21日(土) 拠点当番中の出来事。これは夢の話ではなく実話。

本棚から綴じた秀明紙版の
101150号が少し飛び出していたので直す。

聖教書拝読25分した後、秀明紙版の101150号を取ってぱっと開くと、桃三話のところが開く。玉と桃の瓦が出たというページ。

御神前の横手前の大黒様の御額がある部屋で、次の当番のS君から浄霊を受けていたら、突然目覚まし時計が鳴り、すぐに止まる。鳴ったのは3:33PM頃だった。

目覚まし時計は浄霊時間を計る目安に部屋に置いてあるもので、二人から1、5メートル以上離れていたし、アラームは
時前にセットされていた。S君が止めたわけでもなく、S君は「この時計壊れてるのかも。」と言った。