平成28年(2016年)申年 

1月1日(金)  元旦祭
(午前0時)

教祖殿エントランスの活け花は、三光松・白梅・紅千両


エントランス中央に、鳥獣人物戯画の断簡の掛け軸。

 【猿が扇子をあおいでいる絵】


人だかりがあったので、何だろうと思うと、掛け軸の隣でスタッフの青年女子が、テーブルに広げた鳥獣人物戯画の一部の写真を見せながら説明をしている。

『この絵の前には、こういう絵があります。

〇狐に乗った兎と、鹿に乗った猿が競走して、猿が前の兎の耳を引っ張っています。

〇猿が鹿から落ちて、兎は猿が大丈夫か心配して手当をしています。

〇乗っていた鹿が逃げるのを、猿が追いかけています。

〇鹿の前方にいる猿が優しく扇子を振って鹿をなだめています。←この部分の絵です。』


『鳥獣戯画の謎 国宝に隠された‟6つのミステリー”』(別冊宝島)の72頁~73頁に、その場面があった。

その説明では、

「競馬の顛末。猿が落馬ならぬ「落鹿」し、そのまま走り続ける鹿を止めようと仲間たちが追いかける。」
とあり、別の猿が追いかけているようだ。心配している兎も、崖の上から見ていた兎かもしれない。
狐がいないから、先に行ったのかもしれないが、シーンが変わっていて続きがないのでわからない。



朝8時過ぎ、帰りに地元の保内八幡神社にお参り。

  
   おみくじ 第十四番 末吉

石玉未分時 (せきぎょくいまだわかたざるとき)
         たまはあれども 磨かざれば 石とも 珠とも わかたざるなり   
          
憂心転更悲 (ゆうしんてんじさらにかなしむ)
         いかにもして まことの玉を得んと思う うれいの心ありて 迷うなり

前途通大道 (ぜんとだいどうにつうず)
         されども 時節をまちた かいありて 行先きは だいどうに出べし

花発応残枝 (はなひらいてざんしにおうず)
         いまはじせついたりて それぞれ はなさき さかゆるなり  

 
境内 式内社の周敷神社の前の石の柱に 縦に

「スウノ神ハスノ神ニシテ スノ神ハスウノ神ナリ」

だったか、彫ってあった。


太陽黒点数は40



1月7日(木)


母親は崖から転落死 イノシシと“兄弟以上”の仲の猿が話題
週刊女性PRIME16時0分配信



1月19日(火)


昨夜から台風並みの凄い風で ガタガタ バタン ドスン うるさかった。

【朝起きる前の夢】

「かもめが翔んだ日」の曲が頭の中で鳴っている。

渡辺真知子  辺を渡る真を知る子?   翔 羊に羽

夢の中か後で、 と連想していた。
            渡る

それから、船が2そう。 それについて、何か思っていたようだがよく思い出せない。

どちらかに乗ろうとして乗れないとか・・

2つあるのは、なんで違うのだろう?とか

なんで同じにするのだろう?

とか、何か思っていたようだが、思い出せない。



1月22日(金)

【起床前の夢】

大学食堂風の広々とした明るい大食堂。テーブル少なめ。人も少し。

独りで、普通のカレーライスを食べて、レポート用紙くらいの伝票を見て、代金の高額にビックリ。

8万円を少しオーバー。カレーの前に食べた料理の金額は普通。

他のテーブルの人に相談して、別のテーブルの3人のやくざ風の男に直談判して書き直してもらっていたら目が覚める。 (と、ノートに書いてある)

8万 八幡を取られそうになったという事だろうか?



1月25日(月)

海の奇跡、氷の宝石 北海道・豊頃の十勝川河口
北海道新聞10時39分配信

ジュエリーアイス