最近、古代史に興味を持つ人が増えているように思えるけど、実態はどうなのだろう?
 
確かに、解けない謎を推理するのは楽しい事だ。

私は、海外ドラマ、アガサ・クリスティの「ミス・マープル」が好きだ。以前は、漠然と最後まで見ていたのだけれど、この頃は録画して、ミス・マープルの謎解きが始まる前に、いったん停止して推理する事にしている。

 ただ、気が短いのが難で、ある程度推理して、中途半端な解決のまま、1時間位でミス・マープルの話を聞いてしまい、自分が作者の仕掛けた罠にまんまとはまり、間違った推理をしていた事に気付き、悔しい思いをする。
 そして、スッキリ明快な答えが出るまで、ゆっくり1日考えれば良かったと後悔する。というのが、私の毎度のパターンである。

 それから、最初の直感では正しい犯人を当てているのに、後で登場人物の話を聞いているうちにわからなくなって間違うというケースも結構ある。

                           

 古代史のミステリーについても、様々な諸説や憶測が飛び交っている。

大国主命についても、いろいろな推理があるが、今のところ、ネット上で、私の考えと同じ意見を見た事がない。

私は、大国主命は、その後、ニニギノミコトとして生まれたと思っている。
どうしてそう思うのか?と聞かれても困るけど。

それから、西洋の神学の方面では、私は、ルシファーとサタンは違う存在だと思っている。