8月1日 本部月次祭参拝

式典後、佐治晴夫先生の宇宙の話を聞く。

何と言っても圧巻は、宇宙の音。

宇宙マイクロ波背景放射の音。

太陽から吹いてくる風の音。

星が爆発して残った芯が“さようなら“と言っているらしいトコトコした音。これから生まれる星のキュイーンという音。

土星の音。

地球の音。・・・

それらは、不思議な音だけど、長くは聴き続けられないと感じた。体の神経がバラバラになってしまいそうな気がした。

「これらの音は、今、この部屋にも充満しているんです。アンテナを立ててラジオに繋げれば聞こえるんです。」と言われた。

それから、3ヶ月間雷が無かったら、地球は壊れるそうだ。


研修棟前で、すれ違う信者が挨拶していた人は、海辺先生だったのだろうか?後姿しか見えなかったが頭は似ていた。あまりに痩せ細っていて、普通に歩いてはおられたけど、何のご浄化だろう?と思う。挨拶していた人も「印象が全然違う!」と言っていた。


その夜は、京都駅近くのリーガロイヤルホテルに泊まる。クレジットカードのVIP会員価格で、宿泊補助券を使えたので5,700円だった。

普段泊まるビジネスホテルより部屋が広くて、ゆったり出来た。

 

2() 曇り時々雨

4時過ぎに目が覚めたので、そのまま起き、5時半過ぎにチェックアウト。駅へ向かって歩き出したら、急に下痢気味になる。なんとか、京都駅B1のコインロッカー前のトイレに入って、間一髪間に合った。


A2乗り場 
6:05発 京都市営バス17号に乗る。行き先は、志明院

出町柳駅前で降りて、叡山電鉄に乗って、市原駅から、タクシーに乗ったが、バスで上賀茂神社まで行って、そこからタクシーに乗った方が、時間もお金もかからないと後で気づく。駅がどっちか迷って電車にもギリギリ間に合った。

市原駅から、MKタクシーを呼んだらすぐ来てくれたので助かる。

白梅橋手前の厳島神社で降りてお参りする。ネットでは、そのあたりにも平家の落人伝説があり、天津石門別雅姫(あまついわとわけわかひめ)を弁財天として、厳島神社になったとか。

そこから志明院まで歩いたのだけど、登りで40~50分かかり運動にはなったけど、その後の歩きがきつくなり、やや後悔する。

志明院の70代位の奥さん、愛想がいい。

久万高原の白井農園の秀明自然農園の煎茶をあげると喜ばれる。ラベルのオオルリの絵も気に入っていた。帰り、もし、もくもくタクシーの時間に間に合わなかったら、雲ヶ畑岩屋橋のバス停まで車で送ってあげると言われた。

説明を受けた後、志明院の境内を参拝。

帰る前、お茶と和菓子を頂く。ご本人も、無農薬のお茶しか飲まないそう。そういうグループに入っているとか。

森林の山道を、急ぎ足で歩いて降りて、もくもくタクシーに乗る。もくもくタクシーは500円で北大路駅まで乗れる。毎日2往復なので、時間の都合で片道しか乗れない。9人乗りの大型タクシーで、始め2人だったが、その後のバス停で次々に乗ってきて最後は7人になった。

 

石山駅11:10発のバスでMIHOに行く。

狩野 芳崖の悲母観音の背景が妙義山の石門だと分かる。

狩野 芳崖が妙義山に登り「ここに観音が降りて来たらよかろう」と言ったとか。

私は、出発前の7月30日か31日に、ネットで世界の山の登山遭難死亡率について見ていて、日本では妙義山が一番だとか調べていたので、思わぬシンクロにちょっと感動!ちなみに石門あたりは安全。

法隆寺金堂壁画は、模写であっても迫力があった。

美味しい物も飲食し、眼も心もお腹も満足して下山。

 

その後、2日から始まった京の七夕に行く前に、清水寺に参拝。


御本尊の十一面千手観世音菩薩に善言讃詞を上げ、出世大黒天像に天津祝詞を上げた。

つづいて地主神社にお参りしようとしたら、午後5時までという事で入り口が閉まっていた。境内でお参りしている人達の姿がまだ見えた。時計は17:30だった。

清水寺は18:30までだったので油断していた。ガ~ン!



  御神籤は 音羽山 清水寺  第三十八 半吉 


気を取り直して、京の七夕の会場、二条城へ。
二の丸御殿プロジェクションマッピング「荘厳なるあかり」を見る。綺麗!


 堀川会場を歩き、最後に晴明神社にお参り。

大きな厄除桃があったので、嬉しくなる!浄財箱に三百円入れて撫でる。邪気を吸い取ってくれるらしい。

それから、となりの御神木(樹齢推定三〇〇年の楠)の前にできた順番待ちの列に並んで、皆がしているように両手を御神木にまわして、頬っぺたをくっ付ける。


 所願成就 七夕まもりみくじ 晴明神社

 おみくじ 第二十九番 吉

お守りに付いているこの御神籤には、御歌や、神の教が書いてないので、やっぱり、百円のお御籤の方も引いとけば良かったかな?と思った。

安倍晴明は、松林先生の前世っぽい。



近鉄奈良駅の近くのビジネスホテルに泊まる。訳あり
(他の部屋より狭い)3,240円。狭いだけの訳ありならいいと思ったけど、昨晩広かっただけにほんとに狭く感じた。

その夜、テレビのNHK Eテレで「日本人は何を考えてきたのか▽大本教 民衆は何を求めたのか~出口なお・王仁三郎」をしていた。

少し見て、やっぱり以前見た再放送だとわかり眠くなって寝る。


朝起きて、テレビをつけたら、
NHK総合 さわやか自然百景「長野 戸隠山」

という番組が始まるところだった。



3() 曇り時々晴


奈良国立博物館で、
国宝 醍醐寺のすべて 密教のほとけと聖教(しょうぎょう) を観る。


その後、近鉄生駒駅に行き、
磐船神社に行く。大雨が降ったら磐船神社参拝はやめるつもりだったが、雨は止んで晴れてきた。

本殿で礼拝した後、社務所に行くと、「本日は岩が濡れていて危険な為、岩窟めぐりは出来ません」と張り紙があった。残念!

お御籤が沢山括られているのにお御籤が無いので、インターホンで聞いたら百円の御神籤を出してくれた。

話を聞くと、前日晴れていて、当日も晴れて夕立が降らないようでないと、まず入れないようだ。それから、泥んこになってもいい服装という事。私は、靴はトレッキングシューズを履いてきたが、汚れてもいい服かといえば微妙だった。

杖やリュックサックなどの荷物も閊(つか)えるから、社務所で預かるらしい。

私以外にも、若い女性の3人組が来ていて、入れないのを残念がっていた。

男子の参拝者もいたが、すぐ帰った。

   
     おみくじ 第四二番 小吉

 ひとかたに なびくと見せて 青(あを)やぎの ゆくえさだめぬ 人心(ひとこころ)かな

思うにまかすようで心にまかせぬことがあり 思わぬ幸福(さいわい)ある様でも よく気をつけないと後で 損することあり 色情(いろごと)にことにきをつけなさい

今回の、志明院と磐船神社への参拝は、去年から考えていた計画だったが、はっきり決心やスケジュールが固まってはいなかった。

前回、上賀茂神社と鞍馬山と貴船神社にお参りしたことが、今回の参拝につながっている。

しかし、私が、磐船神社の天の磐船に乗るのは、どうなのか?という疑問もあったし、他の参拝客達と一緒というのもちょっと、……?と思っていた。

だから、今回の私の御用は、神()をお連れしてお見送りするという事だったのかも知れない。神のみぞ知る。

太陽黒点数 8月2日 178、 3日 152


家に帰って、録画していた「
日本人は何を考えてきたのか▽大本教 民衆は何を求めたのか~出口なお・王仁三郎」の前半の方を見る。

「三ぜん世界一度に開く梅の花、艮(うしとら)の金神の世になりたぞよ。梅で開いて松で治める、神国の世になりたぞよ。日本は神道(しんどう)、神が構わな行けぬ国であるぞよ。外国は獣類(けもの)の世、強いもの勝ちの、悪魔ばかりの国であるぞよ。日本も獣の世になりておるぞよ。外国人にばかされて、尻の毛まで抜かれておりても、まだ目が覚めん暗がりの世になりておるぞよ。用意をなされよ。この世は全然(さっぱり)、新つの世(さらつのよ)に替えてしまうぞよ。三千世界の大洗濯、大掃除をいたして、天下泰平に世を治めて、万古末代続く神国の世にいたすぞよ。・・・」

お筆先を改めて読んで、肚の中にドスンと入る心地がした。



         避難勧告・指示144万人2014.08.10

         

台風11号が近づき、高波が押し寄せる安芸漁港=高知県安芸市で2014年8月9日午後2時14分、山崎一輝撮影

強い台風11号は四国上陸を経て10日10時過ぎ、兵庫県赤穂市付近に再上陸した。兵庫県への再上陸は04年8月5日以来、10年ぶり。気象庁は河川の氾濫や土砂災害などへの厳重な警戒を呼びかけている。四国、近畿、中部地方の広い範囲で避難指示・勧告が出され、対象は全国で140万人以上になっている。


10
()

昨日の昼、寝室の窓のガラスを支える2本の横木の桟の、腐った上の桟が落ち、上のガラスも一緒に落ちた。

台風が近づき風が強いので、まともに雨が入ってきた。幸いまだ小雨だったが、このままでは恐ろしい事になる。

数年前にも、台風が来る直前に寝室横のろうかの窓ガラスが同じように落ちて割れた。その時、すぐに来て直してくれた硝子屋さんを思い出して、母に番号を聞き、安藤ガラス店に電話をした。

大体窓枠が腐っていて直るかどうかわからないけど、数年前、同じように腐っていた廊下のガラス窓にすぐにガラスを入れて直してくれ、それ以来壊れていないのだから、安藤さんに頼るしかない。 

電話が通じて10分位して来てくれたので、ホッとした。頭は完全に白髪になって、歩き方も老境に入っている。80歳を越えられたのだろうか?物差しと書くものだけ持って入って、計測が済むと、「ガラスを取って来る。」と言って帰られた。

10分位して戻ってきて、ガタがきている窓になんとかガラスを嵌め込んでくれた。元は上下3枚だったガラスの下のガラスも割れていたので、腐って落ちた桟は使わず、上下2枚の窓になった。「どうにか直って良かったわ!」と安藤さんが言われた。

他にも2ヶ所腐って壊れている窓があったので、いちおう見てもらったが、さすがの安藤さんも、「ありゃ無理や、トタンでもはっとき。」と言われた。

とにかく、安藤さんは仕事が速くて正確だから助かった。もう神様に思えた。

お陰様で、その夜、愛媛にも台風が直撃したが無事寝室で眠る事ができた。


年に何回も見れる事は珍しい!今年はスーパームーンの夏!!

地球と月との距離が一定ではないため(月の軌道が楕円であるため)、遠い時は小さく、近い時は大きく見えている

出典ひときわ大きな満月。スーパームーンを見れる時が近づいている - IRORIO(イロリオ)

この一番近づいている時の満月を「スーパームーン」と呼んでいる

2014年はスーパームーンが712,810,99日の3回見れる!
810日の月は完全な満月。大きさや明るさ、そして見事さの面で、他の2つ(7月、9月)より優れている

次にここまで大きな満月「エクストラスーパームーン」が見れるのは20年後の2034年!

 

スーパームーンはどのタイミングが一番よく見えるのか

ムーン・イリュージョン(月の錯視)と呼ばれる目の錯覚によって、地平線付近では月が実際よりも大きく見える

810日、見逃した。 99日覚えていたら見よう。

流星群も曇っていて見えない。外に出て見る努力もしていないけど。

高知市で小・中学生の頃住んでいた家は、2階の窓が広く開けれて、上の兄が県外に出て、私の部屋が2階になった中学生の頃は、しょっちゅう流れ星を見た。

私はUFOを見たことが無いけど、その頃、家の窓からUFOの大集団を見る夢を何度も見た。おそらく、実際よりでっかい派手なUFOの群れだった。


栃木の突風、大小2件発生 3市町縦断の竜巻は「F1」

産経新聞 813()755分配信

栃木市、鹿沼市、壬生町で10日発生した突風被害について、宇都宮地方気象台は12日も現地調査を継続した結果、突風を「竜巻と推定した」と発表した。突風の強さを示す「藤田スケール」は6段階で下から2番目のF1(約10秒間の平均風速33~49メートル)と推定した。
 
 気象台によると、突風は午前11時半ごろ~同50分ごろ、栃木市平柳町から鹿沼市上石川へ北上したとし、被害範囲を南北に約15キロ、幅600メートルの帯状とした。

 竜巻と推定した根拠として、(1)積乱雲の通過(2)飛散物を巻き上げながら移動する渦の複数の目撃(3)帯状の被害分布-を挙げた。竜巻の強さについては、コンクリート製電柱、ビニールハウスの倒壊、倒木、住宅屋根の飛散などから推定。

 10日午前11時40分ごろ、鹿沼市みなみ町から同市茂呂でも長さ1・8キロ、幅200メートルの範囲で突風が発生していたことが分かり、竜巻やダウンバーストと推定できる根拠が得られないとして特定されず、突風の強さはF0(約15秒間の平均風速17~32メートル)とした。

 一方、3市町は、ごみの受け入れ、ボランティアの派遣を進める一方、住宅などの復旧費用への補助や見舞金などの支援策を決めたり検討したりしている、



<ナマズ>100万匹に1匹の「金色」 栃木・大田原で展示

毎日新聞 813()945分配信

                      

金色のナマズに驚きの様子の母子=大田原市佐良土で

 栃木県大田原市佐良土の県なかがわ水遊園で「金色」のナマズが特別展示され、来園者を驚かせている。

 このナマズは、鹿沼市の農業水堀を泳いでいるのを同市大和田町、農業、清水学さん(45)が10日に見つけた。水源の川から迷い込んだらしい。

 体長は70センチ。ナマズでは最大級。体色は通常、黒色をしているが全身「金色」。色素の異常による突然変異とみられる。魚では100万匹に1匹の確率という。

 目立つ存在から外敵に襲われ、自然界で長生きするのは難しく、ここまで大きく育ったのは大変珍しいという。2005年、11年に次いで3例目の展示。

 宇都宮市に里帰り中にやって来たという千葉県成田市の母子は「これ、ナマズですか」と見入っていた。【柴田光二】


米駐車場で陥没穴に車転落、運転の女性は脱出に成功

ロイター 813()1153分配信

                    

 8月12日、米ペンシルベニア州ピッツバーグ近郊の駐車場で、陥没穴に車が転落し、乗っていた女性が病院に搬送される事故があった。提供写真(2014年 ロイター/Roxanne Oglesby

ピッツバーグ 12日 ロイター] - 米ペンシルベニア州ピッツバーグ近郊の駐車場で12日、陥没穴に車が転落し、乗っていた女性が病院に搬送される事故があった。

ニュース映像では、日焼けサロンの駐車場に車3台分の穴が開いており、穴に水がたまっている様子が確認できる。

地元メディアによると、女性はバックで駐車スペースから出ようとしたところ、陥没穴に転落。女性は車が穴に飲み込まれる前に窓から脱出し、病院に搬送されたが大きなけがはなかったという。

陥没穴ができたのは、豪雨により排水管が破裂し、地盤が緩んでいたことが原因とみられている。

 

16日(土)、早朝4時頃から雷。特に4:25頃から20分間位は近くて凄かった。メキメキだかバリバリという音もした。それから、何度か、ドッカーンという音。家も揺れた。私の家にも落ちたかも。たしか、洋館には避雷針がついているはず。

おそらく、近所の信号機のいくつかは、故障しただろうと思われる。

今年の夏は、例年に比べて涼しくて過ごしやすい。

今朝のTVで見た気象予報士の解説で、台風や大雨が続く理由が分かった。

台風は、高気圧の塊のヘリを通過する。高気圧が日本列島を覆っていれば、台風はその外側を通るから、大陸の方へ行く。今年は高気圧の塊が例年より南の方にあり日本列島が高気圧の縁になっているので、台風や雨が多い。

この説明、今まで何度も聴いた事があるのに、初めて聞いたかのように、なるほどと思った。