11月29日(金)、会主様十年祭に参拝。

御明集の御讃歌が、56ページ 世紀の祭典の御歌だったので、お励ましを頂いたようで嬉しかった。

 大神の 造り給いし天地(あめつち)の 闇にいつまで閉ざさるべしやは

 
 ぬば玉の 闇に一つの光降り ひろがりゆくかも地(つち)のはたてに

 
 幽玄微妙 神の仕組み(しぐみ)のいや深く いふ言葉さえなきぞ畏(かしこ)き

私が思っている事を大神様が支持してくださっているように感じた。
この地球はまだ闇に閉ざされていて、開閉される時を待っているのだ。
それには、やっぱり、・・・・・・・が必要だ!

闇に降りた明主様の光は、秀明自然農法とともに、世界の果てまでひろがり続けるのだろう。

神の仕組みは、本当に深い。最奥のところは、宇宙人にも解らないのではないかと思う。

 11月30日(土)、7人で、西明寺=多賀大社=彦根城を回る。紅葉も見頃で楽しかった!

 私が立てた計画は、西明寺ではなく百済寺に行くつもりだったが、遠いという意見があり、西明寺に変更になった。臨時シャトルバスに乗った。
 遠いと言った人は結局参加しなかったのだが、西明寺は良かったし、国宝三重塔内壁画特別拝観中で、大日如来の像を拝めたので満足だった。

 おみくじは 第九三番 末吉だった。今の私にピッタリの御言葉だった。
               ◎寿老人(寿命)のお守りが入っていた。

 再び臨時シャトルバスに乗り、多賀大社前駅につくと、お昼のサイレンが鳴ったので、駅前のもんぜん亭でお蕎麦を食べる。

多賀大社に参拝。

 多賀大社   御祭神   伊邪那岐大神 (いざなぎのおおかみ)              
                 伊邪那美大神 (いざなみのおおかみ)  

 伊弉諾神宮にお参りしたばかりなので、続きのような感じがした。

 多賀大社 おみくじ 第二十九番 末吉

 ひきしおの 引(ひけ)ばみちくる あしたあり 心静かに 時をまつべし

【今は難儀困窮の闇の中。これを遁れようと小才(こさい)を用いれば却(かえ)って闇は深くなるばかり。・・・・・・。・・・。・・・・・・。】○金言 好きこそものの上手なりけり

 彦根城も良かった。彦根城博物館を見学した後、ひこにゃんにも会えたし、皆で天守に登った。玄宮園もいい。
いつか、夜のライトアップの時に来ようと思う。

 
  西明寺・金剛輪寺・百済寺の湖東三山の秘仏本尊が新緑の季節に期間限定でご開帳。

日時●2014年4月4日(金)〜6月1日(日)
場所●西明寺・金剛輪寺・百済寺