2018年 戌年
1月1日(月) 元旦祭参拝 0時
エントランス中央 はにわの犬
左 活け花 白梅 三光松 ?
帰宅前 朝7時頃 保内八幡神社にお参り
巫女さん数人、ほうきで掃き掃除している。笑顔で新年の挨拶をしてくれる。
おみくじをひく
第四十四番 吉
盤中黒白子 碁石のばん中にならびしをいうの人 吉凶未だ定まらぬというなり
一著要先機 吉を得んとおもわば はやくきせんをせいせよとのことなり
天龍降甘沢 竜神の雨を降して凡人の碁だてを洗うとなり これ神仏の助くるなり
洗出旧根基 凡人の碁を仙人の碁だてになおす これ仙人に幸を給うとなり
▼このみくじにあたる人は、始は心づかい苦労あれども後はよし、総じて物事先んずるに利あり、おくるゝ時は利あらず▼神仏を念じて大によし
その後、続けて 宇賀神社/網敷天神へお参り
第二番 おみくじ 中吉
春たてば 花とや見らん 白雪の かかれる枝に うぐいすの鳴く
春の声をきけば多少の寒さは残っていても大したことはない。
雪にかわる花の季節がもうすぐ其処だ。とはいえ安心するのはまだ早い。
気のゆるみがちになるのを引き締めるべきだ。
願望 遅々たれど叶う
海から出現 だるま型の初日の出 蜃気楼の一種 静岡
ウェザーニュース8:39配信
静岡県の大井川河口近くに位置する吉田町
オオカミのこま犬に村再生願う 福島・飯館の山津見神社で避難解除後初の正月
河北新報13:30配信
1月2日(火)
<Uターンラッシュ>スーパームーンに照らされ
毎日新聞23:29配信
1月3日(水)
「犬を飼ってはいけない島」本当か?特命取材班が現場へ 「飼うと罰(ばち)が当たるよ」
西日本新聞7:17配信
1月6日(土)
〔地震〕 東京都・神奈川県で震度4、津波の心配なし
RESCUE NOW 0:55配信
1月12日(金)
大雪で乗客閉じ込めのJR信越線 乗客数約430人
他に列車2本も立ち往生
11日午後7時ごろから15時間半
1月17日(水)
ローマ法王「苦悩と恥辱」 聖職者の性的虐待に謝罪
朝日新聞デジタル20:21配信
1月23日(火)
航空各社、23日は50便欠航 4年ぶり大雪、22日は3万3000人超影響
Aviation Wire 8:14配信
関東の大雪 宇宙からもはっきり
weather map 8:44配信
渋滞でトイレも行けず・・・大雪で交通機関混乱
ウェザーニュース11:33配信
23日(火)9時59分に、草津本白根山鏡池付近で噴火が発生
11時50分 気象庁より草津白根山に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)
死亡の陸自隊員、別の隊員守り犠牲に
1月24日(水)
TOHOで、『スターウォーズ 最後のジェダイ』を見る。
炎の中から高齢夫婦救出「体が勝手に反応」 兵庫の20歳男性に警察庁長官感謝状
神戸新聞NEXT18:44配信
1月30日(火)
蔵王で火山性微動観測、地殻変動継続
TBS 07時54分
突然の幕引きに惜しむ声 犬吠埼マリンパークあす閉館 千葉
産経新聞7:55配信
雪の中でも気合十分!節分前に鬼の衣装合わせ
両丹日日新聞8:05配信
2月2日(金)
節分行事へ「福だるま」の準備着々 兵庫・福崎
神戸新聞NEXT8:31配信
明日お参りする伏見稲荷大社についてネットで詳しく調べる。
高速夜行バスで大阪へ
2月3日(土)
京都の伏見稲荷大社にお参り
朝8時過ぎに着き、本殿と、東丸神社などに先にお参りして、9時~の節分祭を待つ。
人が集まる前に、独りで本殿前で大祓い祝詞をあげる。
8:45ごろ
神官、講社の人、年男、年女、福男、福女、福娘たちが本殿の中に入って椅子に座る。
9:07ごろ、管絃が始まり、神官たちが出て来て五柱の御宮にお供え物をする。御宮の扉は開かない。
祝詞は宮司が1人であげる。
巫女たちが舞を奉納する。
その後、中の人達が順にまとまって礼拝する。
神官たちが御供え物を下げる。
節分祭の間も、本殿前の中央側では参拝客がお賽銭を投げてお参り出来る。
警備員が写真禁止のプラカードを持って、場所を開けて参拝客を誘導する。
私は、豆まきが始まる前に千本鳥居の方に歩く。
総本宮 稲荷大社神籤 九番 末大吉(すえだいきち)
うけもちの 神もうらむな 行末(ゆくすえ)の 青人草(あおひとぐさ)を たすけんがため
このみさとしは、恩を仇(あだ)で返されるような意外の不幸災難に会う兆(ちょう)である。又 他人の罪を負う様な事が起きる。しかし 怒ることなく身の災難とあきらめるが良い。この禍(わざわい)は、いずれ福となって報いられる。
東丸神社でひいたおみくじ
第十八番 中吉
時ならぬ花の咲くが如し
運勢 あまり勢に任せてやり通す心あり
後に至りて悔やむこと出で来るべし
一時の勢に慢心することなかれ
願望 後にはかなえども 急にはかないがたし
神宝神社に参拝
伏見神宝神社 第二十二番 末吉
御訓示(全般運) 山火ひ(さんかひ ひの漢字は、比の下に貝)
何事も見込み違いが起りやすい。思慮分別を密にしなければならない。内面の充実と現状維持に最善をつくしていれば平穏無事だが、分を越えて心身を飾り、虚勢を張るようなことをすれば、きわめて悪い。
心の糧
友人を得、こちらの考えに同調させる最も確実な方法は、相手の意見を十分汲み上げ相手の自尊心を満足させてやること。
緑の龍の置物みくじが可愛いのでどうしようか迷う。
神宝神社の前から一の峰に続く竹林の細道があって、少し歩き、登りたい気もしたが、戻る。
神宝神社の御宮の左奥に摂社があるのでお参りする。その手前の畳くらいの立て板に何やら龍神祝詞 竜頭太による というような書きつけがあった。薄れてて難解で読めなかったが、さっき迷った緑の龍のおみくじを購入する事にした。
おみくじ 第二五番 運勢 末吉
花は皆 ちりてあとなき こずえには 実(みの)らん秋の たゞ待たれけり
用心して時の来るのを待て 初めは心配事多いけれど後(のち)になれば何事も望み通り叶う様になり幸福(さいわい)引きつゞいて来ます 信心怠りなく心を正しくなさい
願望 春より秋がよい 思い立つ事月末にせよ
転居 早いがよい
四つ辻の店で、きつねうどんを食べてから、稲荷山を時計回りにお参りする。
主な御宮では、お賽銭して礼拝する。
四つ辻に戻り、荒神峰(田中社神蹟)に登ってお参り。
裏参道を下る途中、白狐社にもお参りしたら、カラスが飛んできて道の前の上のコードに止まる。フンを落されたらやなのでちょっと避けて通る。
伏見稲荷山では、赤い鳥居の写真を3度携帯電話で撮影したのだけど、後日、携帯電話のデータフォルダーのピクチャーを開いたら、その時の写真は一枚もなかった。
12時半頃、JR稲荷駅に戻り、東西線東山駅へ向かう。
京都国立近代美術館で、「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢 Van Gogh & Japan」を鑑賞!
その前に美術館のレストランでパスタを食べる。トマトソースが美味かった!
ゴッホ展を見てると、以前とは少し違う幸福な不思議な気分になった。
心が浄化されたと思う。ゴッホは人物画への思いが強かったと音声ガイドが何度も言っていた。
「水夫と恋人」の絵には、人間愛が溢れている。
いろいろな絵から、意外な新鮮な驚きがあった。
エネルギーがいっぱいだ!
〈ちょっとひと言〉
ゴーギャンは前世で源 義朝だったことがあり、ゴッホは前世で平氏だったので、それも、一因かもしれません。
南草津のビジネスホテルにチェックインして、滋賀支部へ参拝し、7時PMの夕拝兼節分大祓いに入れてもらう。
ホテルに戻り、近くの極楽湯に行く。広くて気持ちが良い!十割ざるそばも美味!
前回のパワースポット巡りから、あんまり詰め込まず、ゆったりできるスケジュールにする事にした。
ホテルで、テレビをつけて、SWITCHインタビュー 達人達(たち) アンコール「杉野希妃×石内都」を途中から、続いて、ETV特集「長すぎた入院」を最後まで見る。
時男さんの事は、以前、クローズアップ現代で見た。2014年7月24日(木)の番組だとわかり、そんな前だったんだと驚く。
「精神科病床が住居に? 長期入院は減らせるか」
失われた40年 精神科 長期入院の実態
時男さんは、東日本大震災によって、自由を取り戻せたけど・・・。
精神科の長期入院 改善されない背景に、「病院には入院患者1人につき平均で年間およそ500万円の医療費が入ります。」とある。たしか、テレビでは国からの補助金だと解説していたと思う。
その後、オトナの土ドラ
『家族の旅路 家族を殺された男と殺した男』(制作:東海テレビ)毎週土曜23時40分~24時35分を途中から見る。
「・・・出ていく気力が無くなる。受け皿がないと出て行けないって、他人事じゃないな・・・」とか、総本宮 稲荷大社神籤の内容とか考えていたら、深夜1時を過ぎる。
「明日起きれるんかいな?頭もシャキッとしないし、大丈夫かな?狐は憑いてないと思うけど・・・。とにかく早く寝よう!」 と、寝る。
無事にというか、4:40amごろに目が覚め、「まだ早いから、もう一度寝ようか」と思うが、「二度寝は危険だ!」と踏み止まり起きる。
2月4日(日) 立春祭参拝
メキシコの信者と家族が頂いた御守護(メキシコ地震とハリケーンからの回避)と奇跡
その日は、C-57の最後列だったが、スタッフに「この列の人は前に移動してください」と言われ、資格者席の後ろの、真ん前の列になった。ラッキー!
2月5日(月)
<陸自ヘリ墜落>民家に墜落、炎上 乗員1人が死亡
毎日新聞20:02配信
2月6日(火)
台湾東部地震
深夜台湾時間11時50分ごろ M6.4
2月9日(金)
苫小牧・高丘の森でフクロウ2羽 古木の穴にすっぽり収まる
苫小牧民報16:12配信
2月10日(土) 教祖祭参拝
映画鑑賞は「オケ老人」
2月12日(月)
<開花>蜜求め河津桜の逆さメジロ 神奈川・逗子
毎日新聞11:28配信
2月14日(水)
14日午後(日本時間15日未明)
米南部フロリダ州パークランドの高校で、銃乱射事件があり、生徒ら17人が死亡した。容疑者は同高校を退学した元男子生徒(19)で、間もなく拘束された。
2月15日(木)
国境なき医師団、性的虐待などで職員19人解雇 昨年
AFP=時事6:37配信
平昌オリンピック 2月9日~2月25日
平昌オリンピックは、スポーツマンシップが随所にみられ、爽やかな気分になれる場面が多かった。
平和の祭典と感じれる魔法のような舞台だったと思う。
日本人選手の大活躍もあり、楽しいコメントやエピソードも多く、たくさん元気をもらった。
とにかく、平昌オリンピックに関わった皆さんに、感動を有難うと言いたい!
日本人選手団の競技結果
メダル 13 (金4 銀5 銅4)
入賞 43
ただ、平昌オリンピックは、観客席の空席が多かったのは残念というか、勿体ない気がした。
ダフ屋のせい?
東京オリンピックは、是非見に行きたい!!
3月1日(木) 復活祭参拝
3月2日(金)
沖縄・西表島で震度5弱=気象庁
JIJI.COM 0:42配信
北海道内で猛吹雪 足止めや停電、不安な夜 住民、観光客も混乱
北海道新聞6:04配信
朝、2階の電子ピアノがある部屋の窓枠の左下が庭に落ちていた!
拾いに行ったら、窓枠が少し壊れていたが、ガラスは割れてなく、なんとかもとどうりはまって窓に収まった。
有難い!御守護!奇跡と言ってもいいくらい。
金色に輝く秘仏、222年ぶり公開 京都・清水寺
京都新聞13:50配信
随求堂内で222年ぶりに公開された本尊大随求菩薩坐像(京都市東山区・清水寺)
3月3日(土)
母が食器棚からサンマを入れる長い丸皿を出そうとして、右足に当たり大量に血が出る。
それでも、普通に歩ける御守護!
3月4日(日)
神戸電鉄の駅舎全焼、炎上前後に電車到着 乗客降り避難
朝日新聞デジタル21:33配信
3月6日(火)
宮崎と鹿児島県堺の霧島山・新燃岳が爆発的噴火
3月7日(水)
神秘的なイメージ演出・・・新型観光列車「ひえい」
読売新聞13:55配信
3月9日(金)
平昌パラリンピック開幕
(ピョンチャンパラリンピック)は、2018年3月9日から3月18日まで大韓民国江原道平昌で開催中の第12回冬季パラリンピック。
"春の嵐"関東で今年一番の大雨 各地で被害相次ぐ
テレ朝ニュース11:49配信
3月14日(水)
愛犬がほえた先に急病人 散歩中にお手柄 人命救助に貢献
十勝毎日新聞14:22配信
3月17日(土)
仏壇にお供えするご飯を乗せる小皿2枚のうち1枚が真っ二つに割れる。
私がご飯粒が残っていないか確認して、他の器の上にそっと乗せず、1cm位落とす感じになって割れた。淵が2ヶ所欠けている方ではなく、欠けていない方が割れた。
紅梅白梅が、同じ枝に咲いているのは不自然だけど意外とわからない。
表 赤梅6 白梅5
裏 赤梅6 白梅6
3月18日(日)
ホテルのレストランで証明落下 宿泊客6人けが 千葉 市原
18日午前7時半ごろ、千葉県市原市五井にある「五井グランドホテル」
落下した照明は、合わせて50本ほどの蛍光灯が連結されていて、一部が落下すると残りも落ちる構造
平昌パラリンピック閉幕 日本勢は金3個メダル系10個
朝日新聞デジタル20:58配信
高木美、日本勢初の総合V=1500種目別も制す―W杯スケート
時事通信22:40配信
3月19日(月)
渡部暁、初の総合優勝=荻原健司以来、日本勢23季ぶり―W杯総合
時事通信0:33配信
太陽の塔、鮮やかに再生 岡本太郎「生命の樹は血流だ」
朝日新聞デジタル11:10配信
3月25日(日)
八ヶ岳連峰阿弥陀岳で7人滑落 3人意識不明か
毎日新聞12:17配信
3月28日(水)
映画「空海」を見る。
3月29日(木)
Mさんが、Mさんの軽トラで我が家の粗大ゴミ、他を一緒にゴミ処理センターに運んでくれる。ゴミ処理センターに運び込めるのは、週に1回まで。ゴミはまだまだある。
その後、一緒にタオル美術館に行く。
会長先生がお勧めされたらしい「徳嵩よし江 キルトアートと昭和のくらし展」を見る。
人が使っていた布だからか、絵画よりも体温を感じるような温かさがある。昭和の始めの頃の懐かしい風情や情緒があって、美術的にも美しくて良かった!
Mさんに、レストランと喫茶の食事を奢る。
お礼金を渡したけど、「食事代だけでいい」と、飲食代とはしたの300円を引いた残りを返されたので。300円じゃガソリン代にもならない。)
夜 BS朝日 午後9:00~午後10:54
木曜プレミアム「最後のダ・ヴィンチ作品’サルバトール・ムンディ’世紀の大発見!!甦った救世主キリストの言葉」を見る。
ルーブル・アブダビ美術館も紹介
3月31日(土)
夜行高速バスで、本部へ出発。もうすぐ期限切れの高速バス4枚つづりチケットが2枚残っていたので、往復独り。
出発前から、軽いぎっくり腰になる。
4月1日(日) 月次祭参拝
式典前に、講堂棟2F・3Fで、文化部の書道と華道の作品展示を見た後、梅林を散策。今年も満開‼
式典後、華道の真生流家元・山根由美さんのご講和がある。
感動する話。共感できる話。勉強になる映像がある。
お花は神様から人間への最高のプレゼントだというお話に私も同感!
帰りは、MIHOで、「2018春季特別展 猿楽と面 ―大和・近江および白山の周辺から―3月10日(土) - 6月3日(日)」を鑑賞!
会長先生が御講和で、MIHOのしだれ桜が桜の名所ランキングに入るようになって知られてきたと嬉しそうに話された。その時期は、トンネル内部もピンクに染まって美しい。
南草津で、宿泊。
テレビのニュースで、加山雄三さんの船「光進丸」が炎上しているのを見る。
4月2日(月)
駅から長谷寺に向かう道の途中で、紅梅の花がいくつも幹に直接咲いている梅の木を見る。
山の入口で、桜の花吹雪が舞う。仁王門を入ると、桜は満開で風が吹くとちらほらと散り始める、最高のタイミング。お天気も快晴でお花見日和!有難い!!
来る前に伝承を読んで、長谷大観音の有難さがわかった。
宗宝蔵で見た『長谷寺縁起絵巻』によると、行基が訪れると、観音像に向かって右側に八大龍王、左側に八大童子、その外側に四天王などが出現したらしい。
現在の観音像は室町時代の仏師運宗らによって造立された8代目。
私もご本尊の十一面観世音菩薩立像の両御足に触れさせて頂く。
私が向かって左の御足の前にいると、右の御足の前で中高年の女性が涙声で長い時間祈りかけていたので、他に並んでいる人もいないので、私は小声で天津祝詞をあげる。
善言讃詞にしようかと思ったけど、案内の人がいるから短い方がいいし、天津祝詞でもいい気がして。
後日、メモ書きを見ると
【長谷寺 本堂
日光菩薩 赤い玉
月光菩薩 白い玉 左手に】
とある。
境内を一通り回り、大講堂で本尊御影大画軸公開を見る。
日本最大の掛け軸 16メートル46センチ6ミリ(軸全長) ❖奈良県指定文化財
本尊の脇侍として、向かって右に難陀龍王、向って左に雨宝童子の画もある。
脇侍は本尊の1/3位の背丈。
難陀龍王は両手で3つの宝珠を持っている。
雨宝童子は右手に宝棒、左手に難陀龍王の持つ宝珠より少し大きい宝珠をひとつ持っている。
4つともカラフルな宝珠。
長谷寺でも、お神籤をくくっているのを見かけたが、どこにあるか気づかなかったのでひけなかった。
山を出てすぐの店で昼食を取り、向かいの店で、とち餅を一つ買って食べる。
電車待ちの時間があったので、法記院にもお参り。
立て札に、開創伝説が書かれていた。
長谷寺で買った月刊大和路「ならら」3月号にはもっと詳しく書いてある。
「養老2年(718)、徳道上人は病のため仮死状態に陥ってしまう。夢うつつで冥界を彷徨ううちに閻魔大王に合うと、「まだお前は死んではならない。世の中にいる悩み苦しむ人を救うため、現世に三十三所の観音霊場を創り、巡礼を勧めなさい」と言われ、起請文と三十三の宝印を授けられた。
上人は仮死状態から蘇ると、閻魔王から授かった‟三十三の宝印”に従い三十三の霊場を設ける。しかし、世の人々に信用は得られず巡礼が広まることはなかった。巡礼の機が熟するのを待つべく、上人は宝印を摂津の中山寺に納める―。
それから270年後、19歳の若さで出家した花山法皇によって宝印が見つけられ、巡礼は見事に再興された。・・・」
室生寺へ
電車で、室生口穴生駅に行き、バスに乗る。左側の1人席に座る。
途中、川向うに巨大な岩壁がある。磨崖仏かな?と思ったけど、よく見えなかった。
少し道を上がった崖の一か所に紫の綺麗な花が咲いていて、ドキッとした。
室生寺のトイレは新しくてキレイ!
室生寺の仁王門の仁王像は、阿形は全身赤色、吽形は全身青色をしている。
金堂がご開帳中なので、中に入って祝詞をあげて祈る。
金堂前の廊下にあったおみくじをひく
女人高野 室生寺 風水ビーズアクセサリー付 勾玉おみくじ 五色(イエロー・ブルー・ピンク・グリーン・パープル)
第三九番 吉 ピンクの勾玉(愛情運に恵まれ幸せをもたらしてくれる色)
月かげの 山のは近く かたむけば ほのぼのしらむ 東のそら
こちらによくすれば あちらにわるく 右によくすれば左にわるく 常に心の迷いあり
腹立やすい心を押えて利欲をすて 驕(おごり)を戒しめれば人望まし利益を得ます
願望 二つの願を一度に叶えんとすればわるし
ピンクの勾玉は携帯ストラップに付ける。
本堂で大きなりんを打ち、善言讃詞をあげる。
本堂でおみくじをひく
吉 二十二第
漸漸濃雲散 看看月再明 逢春花草開 雨遭竹重靑
此みくじにあふ人は萬事氣みじかにする事惡し よくよくしあんをねりてよし 神明を祈て吉なり
28号線を歩いて上って、龍穴神社に御参りする。
今回は、事前準備が出来ていなかった。龍穴神社についてネットで見たのは出発1時間前だった。
宇陀市観光サイトの龍穴神社のページに、「九穴八海」の事が乗っていたが、それぞれの場所がどこなのか全然わからないし、奥宮に当たる「吉祥龍穴」に登る入口がわからなかった。
というか、その前に、ぎっくり腰気味で普通に歩けないし、それ用の靴も持ってきてなかったので、登ったら谷に落ちる気がした。
駅へのバスは最終が16:30なので、諦めてバス停に向かう。
途中、郵便局があったが、お金をおろさず通り過ぎる。
途中の店で家族へのお土産に草餅6個入パックを買い、帰りに食べようと別にもう一個買う。
高速バスに乗る前に食べる時間がないかもしれないので、バス乗り場の近くの店で、ラーメンとヨモギ入り太鼓焼きを食べる。店のおばさんに吉祥龍穴の事を聞くと、「歩いてなら30分だけど、滝へは車で行ける」との返答。
私は、龍穴神社から吉祥龍穴までどのくらいかかるか聞いたのだけど、どうやら、30分というのは店からの時間と、登り口まで車で行けると言われたのだと思う。
後日、ネットで調べたら、奥宮への登り口は県道28号線を龍穴神社からさらに500メートルくらい上がったところにあるようだ。
バスに乗って左側1人席に座る。出発まで数分あり、1人の女性が運転手に「・・・から駅までどのくらいですか?」とか、質問していたが、私は他の事を考えていて聞いていなかった。後で、話を聞いておけばよかったと後悔する。
大野寺で、その女性と、他何人かの人がバスから降りた。
「大野寺は春には樹齢300年を超える2本の枝垂れ小糸桜や樹齢100年の紅枝垂れ桜30本が咲き誇る事でも有名なお寺です。」とある桜の名所。
バス停に止まっている時、巨大な枝垂れ小糸桜にバスが覆われて、周りには紅しだれ桜もあって、花のトンネルに入ったようで、あまりの美しさと華やかさに、「ここは天国か?」と感じた。
私もすごく降りたかったが、決断がつかず降りれなかった。ICカードで乗っていれば降りたかもしれないが、現金で払うつもりで乗る時タッチしなかった。
あの女性と運転手の会話は、大野寺について知らない私への神様からのお知らせだったかもしれなかったのに、今日の予定は済んだと油断していた!
大野寺から駅までは歩いて5分と書いてある。
私は駅に着いたら、走って急ぐ女子高生にせかされるように、やってきた電車にすぐ乗った。
いつもなら、何時の電車に乗れば、19時発の高速バスに間に合うとか調べてくるのに今回は下調べがろくにできていなかった。
18時発の高速バスに乗りたくて、榛原(はいばら)で一か八か特急に乗り換えて、車掌さんに特急券代900円払う。
大阪に17:55ごろ着く。
迷わず桜橋口出口についたが、ICカードに8円しか残っていなくて出られず、1000円チャージして改札を出てすぐ前のロッカーについたが、中国人が操作している。
終わったので、私の荷物を出して急いで青信号を渡る。
時間は17:58分か59分。大阪ハービスの乗り場の方を見ると、バスはまだ出ていない。
しかし、手前の信号は赤。
待つ間に財布を見たら、神戸三宮ではなく大阪で乗るので、チケット代の差額の200円が必要なのに、100円しかなかった。
万事休す。ついにあきらめて、お金を引きに駅へ戻る。
ICOCAカードに少ししか残ってないのはわかっていたが、淡い期待もあった。
甘い期待をする前に、財布をもっと調べておけばよかった。もう一度、財布を見たらミニポチ袋があって、500円玉が入っていた。
最後の最後で諦めてチャンスを逃す自分らしいと、悲しくなった!
夜行バスに乗ったら腰も痛くなるし、今日中に帰って家で寝たかった私は、19時発には乗れるのでまあ良しとしようと思いたかったが、こんな事なら大野寺で降りれば良かったと、ますます悔やまれた。
18時発に乗りたかったのは、それに乗れば「コールドケース 迷宮事件簿」が見れるかもという期待もあった。しかし、前回予告編がなかったので、終わったのかもしれないと思ったが、それも確認していなかった。やっぱり放送は終わっていた。
TVで、何年も前に、「CSI:科学捜査班」の放送をしていた頃はCSIが好きだったが、残虐シーンも多いので波動が下がりそうな番組ではある。
「コールドケース 迷宮事件簿」は、古い時代のシーンが出て懐かしいのと、人間心理が複雑で、進展が二転三転して面白い。
とにかく、今回の旅はやり残し感がある。
長谷寺の近くのビジネスホテルに泊まらなかった時点で、ずれている。
山登りも、4月なら、マムシの心配も要らなかったんだけど・・・。
4月4日(水)
明主様は「花による天国化運動」という御論文を残されている。
花によって霊界が天国化されるのだから、邪神は花を嫌う。
私は、車で運転中、極寒や猛暑の時以外は、窓を開けて花を見る。きれいな花の色を見ると頭に幸せホルモンが広がって気持ち良くなる。
花によって、随分と心が慰められ、励まされてきた。
松山の出張所に行くときに通る桜三里は、春になると桜がず~っと続いている。
新居浜拠点に向かう道の往復、西条市⇔新居浜市間の道路の両脇に植えられている赤い灌木アカメガシには、もう20年以上、心を励まされてきた。
春と秋、年に2度真っ赤な帯が続く。
やっぱりガラスを通すより窓を開けて見た方がきれいだ。
窓を開けて、車のサイドミラーに映る美しい赤のラインを見るのが好きで、陽気なエネルギーをもらって元気が出た。
4月5日(木)
高校生が泳いで救出 車転落の夫婦 意識が回復(2018/04/05 05:55)
テレ朝ニュース
4月6日(金)
<明石海峡大橋>海渡る七色の翼 開通20年ライトアップ
毎日新聞0:00配信
4月7日(土)
エンゼルスの大谷翔平選手が、3試合連続ホームラン
4月8日(日)
孫の容疑者「祖母から注意、うるさく」 鹿児島3人殺害
朝日デジタル15:57配信
鹿児島県日置(ひおき)市東市来(いちき)町湯田の民家
男女5人が殺害された事件
4月9日(月)
島根県大田市で震度5強 M6.1、断続的に揺れ続く
朝日新聞デジタル1:52配信
食器散乱、床には亀裂・・・「こんな地震経験した事ない」
朝日新聞デジタル6:58配信
鳥居が倒壊した苅田神社
2018年4月9日 - エンゼルスの大谷翔平投手が4月8日(日本時間9日)、本拠地のアスレチックス戦でメジャー2度目の先発マウンドに立ち、7回を投げて被安打1、毎回の12奪三振の無失点で2勝目をあげる。7回一死まではパーフェクトピッチング。
私は、夜中に目が覚める事が多い。
その日は、5時からその試合を見ようとテレビをつけたが、眠ってしまい4回~5回位から見る。
大谷選手の人間ばなれした活躍に、制多迦童子(せいたかどうじ)が浮かぶ。
背が高くて童顔だから。
4月11日(水)
大分・中津で土砂崩落、3世帯6人の安否確認できず
朝日新聞デジタル09:39配信
交番で同僚に撃たれ?警官死亡 滋賀、拳銃持ち逃走か
京都新聞22:55配信
井本光巡査部長(41)死亡
愛荘町目加田の田んぼにパトカー放置
4月16日(月)
大谷の当番試合予定、零下の寒さで中止 強風で雪も
朝日新聞デジタル4:25配信
コールドケースにかけた洒落?
『「翔平」という名前は、父が奥州平泉にゆかりのある源義経にちなんで、義経の戦うと飛ぶイメージから「翔」の字を用い、平泉から「平」を取って名付けられた。』(wikipediaから引用)とある。
【奥州市章】 中は米だとわかったけど、外側桃かと思ったら、『国内外にも通じるよう、イニシアルの「O・S(奥・州)」を外郭に生かし・・・』とある。奥の字にも見える。
泉
ボタンを押すだけで死ねる「自殺機器」 オランダの見本市で話題に
時事ドットコムニュース8:33配信
4月17日(火)
フィリピン人家政婦、サウジで漂白剤飲まされ「深刻な状態」
時事ドットコムニュース10:26配信
13歳少年が大手柄! 伝説的なデンマーク王ゆかりの品発掘 ドイツ
時事ドットコムニュース11:43配信
プラスチックを消化分解する酵素、研究過程で偶然作製 米英チーム
時事ドットコムニュース14:35配信
4月18日(水)
和傘の下でボタン大輪 京都・乙訓寺
京都新聞9:50配信
NHKBSプレミアムで、「菊と桜 もうひとつの御所 京都・仁和寺」(午後9:00~午後10:00)
を午後9:10くらいから見る。(後日、オンデマンドで始めの部分を見る。)
去年上京した時、来年は、特別展「仁和寺と御室派のみほとけ-天平と真言密教の名宝-」を見に来ようと思っていたのだけど、ぼんやりしてたら終わってた。
ホームページの見どころ をみたら、予想以上に凄い内容だったようで、とても悔やまれる。
4月19日(木)
福岡の7神社で偽1万円札相次ぐ 「防犯カメラに男の映像」 県警が捜査
西日本新聞9:25配信
霧島連山・硫黄山で噴火
19日午後3時39分ごろ
4月21日(土)
背中の刺し傷は肺まで 自転車使った通り魔事件か
テレ朝ニュース11:52配信
4月22日(日)
殺処分から一転、警察犬へ挑戦 岡山のシバイヌ「愛ちゃん」
山陽新聞さんデジ21:12配信
4月23日(月)
札幌時計台がっかり度アップ? 背後に「創世スクエア」出現 観光客は困惑
北海道新聞5:10配信
4月26日(火)
近鉄橋脚ずれ「早く復旧を」―夜明けの臨時バス乗り場は長蛇の列
産経新聞10:22
富士山頂と田貫湖面、ダブルダイヤモンドに歓声
読売新聞11:18配信
4月27日(水)
【南北首脳会談】金正恩委員長が軍事境界線渡る 文在寅大統領と対面、握手
産経新聞09:30
4月29日(日)
【大会結果】桃田賢斗が復活のV! 福島&廣田も初優勝!<アジア選手権>
BADMINTON SPIRIT バドミントン スピリット
4月30日(月)
19歳・谷川翔が日本一 「夢のよう」内村のV11阻止
スポニチアネックス6:01配信
脱走受刑者 広島市内で身柄を確保 広島県警
tssテレビ新広島12:25配信
怪物復活! 中日・松坂が日本球界12年ぶり白星 8四四球も6回3安打1失点の粘投
サンスポ17:51
西条市には、4月下旬~5月上旬には、色とりどりのツツジの花が両側に咲く道路が、短い長さだけれど数か所ある。この時期は回り道して通る。今年は例年より咲くのが早かった。
5月2日(水)
屋根にもなってる、こいのぼり 25mくぐりぬけOK
朝日新聞デジタル23:11配信
5月3日(木)
米ハワイ州のハワイ島キラウエア火山が噴火
5月4日(金) 記念大祭参拝
神殿・教祖殿落慶大祝祭―会主様お言葉 立派な神柱として
を拝聴する。
その中で、万葉集と歌聖と呼ばれている山部赤人のことにふれられ、長歌が詠まれる。
会長先生のご講話によると、今年は、MIHOの枝垂桜が咲く時期に、凄い数の人が来たそう。
美術館に入らずにお花見だけの人もいるもよう。下のレストランで、食事して、枝垂桜だけ見て帰ったのか?
MIHOのトンネルも、内部の曲面の塗料を取ったら、よけい反射するようになって、トンネル内が桜のピンク色に染まるのが、より鮮やかになったとか。
それから、電気自動車の部署の14年生Mさんの報告書から
「四月十八日に頂いたMIHO MUSEUMの奇瑞についてご報告させていただきます。
四月十八日午後五時五分から五時五十分ごろまでの間に一一五個のダイヤが出てまいりました。そのうち、私自身が頂いた八個のダイヤについて書かせて頂きます
(四月二十三日時点で、四月十九日に三個、四月二十日に一個、合計一一八個と、角が半球形のもの一個を頂いています)。」
(私の要約)
Mさんから、職員・奉仕者十名がMIHOのさまざまな場所で、合計118個のダイヤを頂いた(何もないところからふっと湧き出る現象)報告があり、1個が2、3ミリと小さく、みんな同じ形をしていたが、Mさんの頂いた8個のうち、1個だけ角がダイヤモンドカットでなく丸い半球形のがあった。
Mさんの報告書
「後から、私が頂いた八個のダイヤを見てみますと、一個だけ形が欠けているようなダイヤがありました。(あれ? ダイヤって欠けるのかな? 何かおかしいな?)と一瞬思いましたが、すぐに(あっ、違う!)欠けてしまったのではなく、これは角が半球形になっているのだと思いました。見れば見るほど吸い込まれるようで、不思議な感覚になり、写真を撮り始めました。(中略)色も形もやはりMIHO MUSEUMの黄金のトンネルを表しているかのように感じました。」
(私の要約)
会長先生は、どれも裏に金箔はついていないことや、一つ欠けているようにも見えるものがあることに、Mさんはダイヤとは言っているけれども、ダイヤではないのではないかと思われた。
その後、T学芸員が、デジタルマイクロスコープで写真を撮り、半球形の一個は、まるで黄金のトンネルのように見える。6月の秀明紙に写真が載っている。
長年、清水建設におられたT氏が、昨年、春分・秋分のときのMIHO MUSEUMのトンネルと太陽の位置や角度の関係を詳しく調べ、わかったことは、MIHO MUSEUMのエントランスの真西に太神山の山頂があり、太神山の真東にエントランスがあるということで、ちょうど春分・秋分ころ、トンネルの内部が黄金色に輝くときには、決まって、この太神山の上に太陽があるということだった。
会長先生は、4月23日、太神山不動寺に参拝された。
以前に本部の職員が不動寺にお参りをさせていただいたときに、信頼関係が生まれたとのことで、不動寺の住職であり三井寺の執事長をされている方が快く、車止めのポールを開けてくださり、山道を上がれる車で、山門まで上がる事が出来、その後は杖にすがりながら、三百数段の急な階段を登って、不動寺と、奥の院の天照大神様の祠にお参りをされたとのことだった。
それから、田上山はトパーズの日本の三大産地の一つに数えられていた話がある。
会長先生のご講和から
「私は、田上トパーズという貴石が、世界的に知られていることを知りませんでした。トパーズは「黄玉」(おうぎょく)とも言われ、黄色系の色をした石です。聞くところによりますと、明治期に外国人が来日し、田上トパーズを見て、これは素晴らしいと自分の国へ持ち帰ったことからきれいな田上トパーズの評判が広がったということです。
私はこの話を聞いて、奉仕者たちが頂いたのは、ダイヤではなくトパーズだと思いました。皆さん頂かれた方はご存じのように、ダイヤでしたら裏に金箔が張られています。しかし、今回はどれも金箔がありません。トパーズの中でも特にハイクラスなものは、"インペリアルトパーズ"といわれ、温かな黄色です。また、トパーズは、古代エジプトでは、太陽神ラーの象徴として、「太陽の石」として尊ばれた宝石で「探し求める」「誠」「炎」という意味があるそうです。何かぴったりですね。
以前からここ神苑(みその)は、かつて五つの神社の持ち物であり、清らかな聖地であったことを会主様から伺っております。・・・」
それから、万葉集第一巻より 藤原宮の役民(えのたみ)の作れる歌
のご紹介があり、そのなかに書かれている奈良の藤原京の大建設のときに田上山系の木材が使われたことと、霊験あるくすしき亀が現れるお話をされる。
(こんな要約じゃぜんぜん駄目だと思うけど・・・)
その後、海外からの素晴らしいご守護の報告が続く。
アトラクションのコンサートは、オペラ・ユニット "レジェンド"
皆の感想は好評だった!終わった後、司会(秀明会の信者)が、昨日より反応がいい(客ののりがいい)と言った。
帰り、独りで、「池大雅 天衣無縫の旅の画家」展(京都国立博物館)に行く。
5月5日(土)
飛騨高山を訪れるイスラエル人が急増している
東洋経済オンライン08:00
世界競歩、荒井が初優勝・・・表彰台を日本勢が独占
読売新聞16時05分
5月7日(月)
ハワイ島、噴火終息せず キラウエア火山
ホウドウキョク20:00配信
5月8日(火)
遭難の父親は登山靴、長男は運動靴か・・・雪も残る
時事ドットコムニュース09時55分
穏やか、優しい頑張り屋=死亡の珠生ちゃん―突然の悲報に校長「なぜ」・新潟
時事ドットコムニュース21:44
新潟市で小学2年の大桃珠生ちゃん(7)が殺害後に電車にはねられた事件で、珠生ちゃんが通っていた同市立小針小学校の長谷川豊校長(56)が8日夜、報道陣の取材に応じた。「穏やかで優しくて頑張り屋さんだった」という珠生ちゃん。突然の悲報に、校長は「なぜなんだ」と声を震わせ、涙を流した。
5月9日(水)
生徒「バスがカーブ曲がらず直進」…転落事故
読売新聞08時43分
5月10日(木)
冬越え待ちわびた放牧、乳牛大興奮 約半年ぶり
福井新聞8:34配信
5月12日(土)
スクールバスが衝突事故、対向車の運転手が死亡 沖縄
朝日新聞デジタル8:51配信
長野で震度5弱 震源付近で突き上げるような揺れ
ウェザーニュース10:35配信
5月15日(火)
出張所で、会主様ご生誕を祝って、「人生フルーツ」の映画鑑賞がある!
果物をいろいろ植えるのは、私もやってみたいと思った事はあるけど、誰かにしてもらって、わけてもらいたい。秀明自然農法で!
わが家の庭も広いけど、他界した祖母に続いて、母も、一年中、草引きと、枯葉掃き、畑仕事などの庭の管理に追われていて、私も少し手伝っているが、出来る事なら、正直早くこの家から逃げ出したい。
映画鑑賞の後、会主様讃歌のピアノ伴奏をさせて頂く。
朝、エレキピアノを御神前のある2階に、私を入れて4人(うち男子1人)で運んだ。
私は、これまで、このエレキピアノ運びで3回以上ギックリ腰になって、なるべく運ばない様にしようと思いながら、運ぶ人が足りないとつい手伝ってしまう。
ある時気づく。まじめに力を入れすぎていたから、ギックリ腰になるんだと。
女子だけの時は、「5人いないと運ばない」と言うと、最初5人でも、「○○さん!」と、勝手に離れる人もいるし、手をそえているだけか、適当に持っている人もいるのではないかと疑心暗鬼になったりする。
私も必死で持たない様に気を付けることにした。何事も中庸が大事だ。
先月のようにギックリ腰気味になってはまずいと思い、下へ運ぶ時はピアノではなく、椅子を運ぶ。
エレキピアノを降ろす時、男子2人が運んでいて、階段下でバランスを崩していた。もともとひびが入っていた左側の足が少し壊れた。
私が、「誰か手伝ってあげればいいのに。」というと、「『手伝わなくていい。その方が運びやすい』って、言ったんよ」との事。1人は、引っ越しやのプロだったようだ。
階段を降りる時、プロの人が下だったが、もう一人は美容師さんだったらしい。
私は先に降りたので、はっきり見てないけど、エレキピアノを肩に担いでいた引っ越しやのプロの人が、階段下で肩から降ろして持ち替える時に、上手くいかなかったもよう。
ビデオ貸出し料を払う必要から、映画代として1人500円集めたが、クッキーと紅茶つきという事で、一階で、秀明自然農法のクッキーと紅茶と、会主様にお供えした信者さんの手作りバースデーケーキの切り分けを頂く。美味しい!特にケーキが!!
<新潟女児殺害> 「まさかこんなことを・・・」勤務先の経営者
毎日新聞11:29配信
5月16日(水)
10:57ごろ、庭の畑で、ジャガイモの葉に、ニジュウヤホシテントウを見つける。
その前に、10:30ごろ、私の寝室にある、ぼろい床の間の埃だらけの床板に、気味の悪い後を見つける。
一瞬、猫の足跡かと思いゾッとしたら、両羽を広げた蝶か蛾の形の跡が、南を前にして、2列にスタンプでも押したように並んでいた。28個くらいはハッキリ、5個くらいは薄く残っていた。
そういえば、前の日の深夜、寝室の南の窓のある廊下で、何かがガラスにぶつかるような物音が少ししていた。犯人は、もう何処かに逃げていない。
飛び立て!という意味か?なんかわからないけど、そのままにしている。
5月17日(木)
朝、母が、「仏壇の前の花は何か?」と聞くので、「わからない」と答えると、「ホタルブクロ」だと言う。
「こっちのは?」と、台所の戸の前の棚の上の花瓶のピンクの花を指すので、考えてたら、「シャクヤクよ!」と言う。わかっていた気がする。
昼、また母が「この花は?」と台所の流しの花を聞く。母が、「ハハコグサ」だと言う。
歌手の西城秀樹さん死去 63歳、ヤングマンなどヒット
朝日新聞デジタル12:55配信
5月18日(金)
高速夜行バスで、朝5時頃、神戸三宮に着く。
阪急電車で、甲陽園駅に行き、そこから歩いて神呪寺を目指す。
地図をコピーはしてきたが、5月10日に買ったスマホのマップのルート案内が役に立った。
音声付きでナビしてくれるので、安心して無事到着!
年に一度の、秘仏如意輪観音坐像のご開帳の日で、朝6時から開扉していたので、直ぐ間近でゆっくり拝覧できた。
神呪寺本堂でおみくじを引く
第三十二番 吉
このみくじにあたる人は、万事つゝしめば末には吉事あり。
たとえば、石の下に玉がかくしてあるがごとし。
西宮 甲山大師 神呪寺
み仏を念じて努力すれば、苦労があっても後には万事よくなります。宝を得ることもできます。
明るい道を歩けば安全で、暗い道を歩くとけがをする。
阪神バスで山を降りて、阪急西宮北口駅には行かないようなので、JR西宮駅の近くで降りて電車に乗り、尼崎で乗り換えて、中山寺に向かう。
ぼんやりしてたら、中山寺駅を通り過ぎて宝塚駅に着く。降りて、宝塚駅構内のカフェで朝食。
コーヒーとパンが美味かったので良かった。
せっかくだから、阪急電車で、中山寺により近い、中山観音駅に行こうとして、間違えて逆方向に乗ってしまい、30分程ロスして中山寺に着く。
毎月18日は、御本尊御開扉法会があり、本堂に着くと、ちょうど僧侶たちの読経が始まるところだった。
ご本尊は十一面観音さま
境内を回っている間、読経の声が響いていた。
中山寺本堂でおみくじを引く
摂津国中山寺 第四十八番 小吉
「総運」
とかく妨げの多い時期。
自己の努力だけでは成就しがたし。家族、友人の助力を得て吉。
後に運気は好転する。
大師堂で、西国観音霊場三十三ヶ所のお砂踏みをする。
二十四番 紫雲山 中山寺の御軸は、閻魔大王と徳道上人の絵。
大師堂で、おみくじを引く
摂津国中山寺 第十四番 末吉
「総運」
才能はあるもののいまだ発揮する機会を得ていない。
心中に不満が溜まっている。いつかは人の目にとまることを信じて努力すること。
大きな閻魔堂もあった。浄玻璃の鏡もある。こわい御顔なので、ちょっとこわい。
中山寺の参拝の後、阪急宝塚線の梅田方面に乗り、室生寺へ向かう。
阪急宝塚線は、大阪に住んでいた26歳~31歳の頃、ほとんど毎日乗っていた路線だ。
川西能勢口、池田、豊中の駅で、よく駅デモ(デモンストレーションの略。浄霊のお声がけ)をしていた。梅田のバスターミナルでも時々した。
阪急宝塚線の車窓から見える景色は、あまり変わっていなかった。
あの頃は、いつ衝動的にホームから線路に飛び込んでもおかしくない精神状態だったから、引きずり込まれない様に、ホームではなるべく先頭には並ばないようにしていた。
今は、長生きはするもんだと思う。未来には、不思議がいっぱい待っている!!!
室生口大野駅に13時11分ごろ着く。14:00まで、バスが出ないので、歩いて大野寺に先に行く。
駅から出る時、一瞬、小雨がポロっと降り、天気予報どうりくずれるかと思ったが、持ち直して大野寺に着くころにはすっかり晴れていた。
大野寺にお参りして、川原で磨崖弥勒仏を拝覧しながら、のんびり過ごせて、風も吹いて気持ちよく過ごせた。
大野寺から、14:01発のバスで室生寺へ。
室生寺に着いた頃からは、それまでの暑いくらいの快晴から、青空ではないちょうどいいくらいの晴れに変わった。
ご本尊の如意輪観音像修復完了記念特別拝観中(平成30年5月12日(土)~6月3日(日))
なので、ここでも、すぐ間近でゆっくり拝覧できた。
警備兼ガイドの女僧の方に、「如意宝珠がひとつじゃないんですね?」と、質問したら、「めずらしいんですが、お団子乗せたみたいに3個なんです。」と言われた。
それから、その方から、「左手に輪宝を持たれてますね。如意宝珠と輪宝を持たれているので、如意宝珠の如意と輪宝の輪で、如意輪観音さまというお名前なんです。」と説明があった。
輪宝もセットなんだと知る。
2014年4月18日(金)に、観心寺の如意輪観音御開帳に参拝したので、日本三大如意輪観音の参拝が出来たので嬉しい!
本堂でおみくじを引く。先月引いたばかりだけど、お目にかかれたのでもう一度。
凶 六十四第
雷發震天昏 佳人獨掩門 交加文書上 無事也遭迍
●此みくじにあふ人は賢人も時にあはさるかたち也我才智をもつて世に交らんとすればかへって世間より悪(にく)しみをうけわざはひを生ずべし天道をいのりくわんおんを信じてよし
金堂にもお参りした後、龍穴神社にお参りし、奥の院の吉祥龍穴へ向かう。
今回は、ハイキングシューズを履いてきていたし、登山用ストックも持ってきていた。
時間が限られていたので、ハイペースで歩く。
県道28号線から、林道四ケ村線に入って坂を登る。林道だから道が広くて、道が傷んでいるせいか、道路工事の人などもいて、淋しくなかった。ハイキング姿で降りてくる年配のご夫婦もいた。
10分ほど歩くと、道の右側に、白い石の鳥居と「天の岩戸」と書かれた立て札があり、入ると大きく割れた巨石があるので、礼拝する。
さらに、5分ほど登ると、道の左側にさっきと同じような白い石の鳥居がある。
吉祥龍穴への降り口だった。
急な階段を降りると、滝と小川の清流の向こうに、御神体の龍穴がある。
小さな遥拝所(奥拝殿)があって、スリッパを4足置いてくれている。
滝の流れが清々しく、さわやかな霊気のなかで、生き返る気がした。
帰り、吉祥龍穴から林道四ケ村線に出る前に、鳥居の数メートル下の地面にゴミが落ちていたので拾う。
とにかく、山の中の新緑が美しく、空気が澄んでいて気持ちよかった。
その日は、朝から帰るまで、いろいろな場所で、天津祝詞や善言讃詞をあげた。
礼拝中、爽やかな風が吹いて来ることが多かった。
16:30 バスの最終便に乗る。
室生口大野駅で、16:45発の電車にも乗れ、大阪でうどんを食べて、19:00発の高速バスで帰路につく。
バスに乗ると雨が降り出す。今日一日の天候の御守護に感謝する。
「今回は、満点でしょう!?」と、謎かけ好きな神様におたずねしたい気持ちになる。
その神様は、洒落(しゃれ)やジョークも好きなようだ。時々、背筋も凍るブラックジョークもあるけれど。
経綸などと、勝手に大袈裟に考えるより、神様との謎解きゲームだと思ったほうが楽しい。
ハイキングが出来るのだから、健康的な趣味にもなる。
秋田で記録的大雨 土砂災害に警戒
静岡新聞NEWS 23時06分
5月19日(土)
キューバ・ハバナで旅客機が墜落 犠牲者100人超か
朝日新聞デジタル11時07分
<米高校乱射> 「教室が血の海に」 生徒たち、惨劇の恐怖語る
毎日新聞11:17配信
5月20日(日)
原爆投下時の映像 長崎きのこ雲の背後に黒煙 各地で空襲
毎日新聞06時40分
SII記念祭に合わせて出張所でする、9AMの世界平和祈願礼拝に出る。
御歌は御明集P64 「浄霊行」が出る。今日の秀明浄霊DAY にピッタリ
Shumei World Jyorei Day のポスターに 「ご浄霊は愛の証です」・命様 とある。
会主様の香港布教のビデオ上映があり、そのなかに岡田啓子先生、陳時子先生も出てられて、当時、お二人は六甲にあった支部におられたとナレーションがある。
「六甲」と聞いて、18日に吉祥龍穴の神域で拾ったゴミを確認したくなった。
確か「奥大山の天然水」のラベルだったと思ったけど、「六甲のおいしい水」じゃないか、もう一度確認したくなった。
燃えるゴミの日は火曜と金曜だから、まだ、ゴミは家にあるはず。
帰って、ゴミの袋を探したら、やっぱり、「SUNTORY 奥大山の天然水 2000ml」のペットボトルのラベルだった。記念にとっとく事にする。
5月22日(火)
「無酸素登山、心配してた」 旧知の人々、栗城さん悼む
朝日新聞デジタル7:32配信
5月23日(水)
関学大・鳥内監督、日大前監督指示に愕然も 宮川選手の勇気に「敬意表したい」
スポーツ報知06:02
5月26日(土)
収容者3人自殺図る 牛久・入管
茨城新聞クロスアイ 12:52配信
西城秀樹さん葬儀 ファンら1万人超が別れ惜しむ
毎日新聞17時46分(最終更新5月27日04時24分)
5月27日(日)
週間地震情報 長野県北部で震度5強の地震
ウェザーニュース13:32配信
国内:長野県で再び強い揺れ、震度5強を観測
5月29日(火)
島の夜を彩る命のシグナル 兵庫・家島でヒメボタル乱舞
神戸新聞NEXT20:01配信
5月31日(木)
不明の父子と判明 新潟・五頭連峰の遺体
産経新聞15:16
6月1日(金) 月次祭参拝
クレストンSII記念祭のお話。
在来種、固定種の種(たね)の保存の大切さ。
エントランスのお花は、深山南天(みやまなんてん)・スカシユリ・沈至梅(ちんしばい)
講堂棟3Fで、太神山不動寺関連の写真パネルを展示。
大岩と本堂が合体している。
桃の形をした大岩もある。
他の写真の右横に、下記のタイトルetc.がある。
「奥の院手前 岩を割って生える 赤樫の木」
「奥の院 大日不動尊-天照大神」
午後は、MIHO MUSEUMでのんびり過ごす。
2018年春季特別展
猿楽と面(さるがくとおもて)―大和・近江 および 白山の周辺 から―
Sarugaku Masks: Shaping the Culture of Noh
会期:2018年 3月10日[土]~6月3日[日]
下のレストランで、スパゲッティを、上の喫茶でイチゴのムースのケーキと甘夏ジュースとコーヒーを頂く。イチゴのムースのケーキが美味しかった!
何年かぶりに本部宿泊!
待たずに大きなお風呂に入れるようになって嬉しい!
リラックスできて、よく眠れた。
部屋は地元の8人と他の1拠点の4人で、隣の布団の他拠点の若い女性は暗く鬱気味で、昔の自分を思い出す。
6月2日(土) 認証感謝祭参拝
昭和45年6月3日の会主様の御講和拝聴!
認証が下りた事の御悦びが伝わる。人救いへの情熱が溢れていて、利他愛の権化なのだと改めて感じる。
本阿弥光悦作の「鹿蒔絵硯箱」と、「山月蒔絵経箱」がMIHOの所蔵に加わったというお目出度い発表!!地下のロビーに展示してあるのを、拝見。
鹿蒔絵硯箱は、2006年の「青山二郎の目」展で、展示された作品。
帰りは独りで、「色彩の画家 オットー・ネーベル展 シャガール、カンディンスキー、クレーとともに」(京都文化博物館)を見る。
続いて、2階総合展示室で、「京のまつり 祇園祭-蟷螂山(とうろうやま)の名宝」と「京の至宝と文化 桂離宮のモダニズム」(写真家・石元泰博)を見る。
その後、「創建1250年記念特別展 国宝 春日大社のすべて」(奈良国立博物館)へ。土曜は7PMまでなので。
それと、本阿弥光悦の蒔絵の鹿を見たら、やっぱり行こうと思う。
京都文化博物館1Fの有喜屋で、ざるそばを食べたかったのだけど、今回も食べられず。
15時~17時は休業時間だったはずだとわかってたんだけど。次からは、先に食べよう。
重要文化財 春日神鹿御正体 1軀 [かすがしんろくみしょうたい] 京都・細見美術館
銅製 鋳造 鍍金 銀鍍金 総高108.0㎝ 鎌倉~南北朝時代(14世紀) の鹿が可愛い!
重要文化財 鼉太鼓(左方・龍) 1基 [だだいこ] 奈良・春日大社木製 漆塗 彩色 火焔縁高390㎝ 最大幅336㎝ 鎌倉時代(13世紀)
上部の「日形」は別途壁面に展示。
教祖殿の神殿屋根のサンツリーを連想する。
日形は音にどう影響するのだろうか?
舞楽について、音声ガイドの解説によると、東南アジア・中国から伝わったものは左舞(さまい)、韓国から伝わったものは右舞(うまい)と呼ばれる。
鼉太鼓の配置は、左方に龍、右方に鳳凰。
重要文化財 後醍醐天皇像 1幅 南北朝時代(14世紀) 神奈川 清浄光寺(遊行寺)
頭の上に赤い玉=「日輪」をいただく礼冠(らいかん)がある。
春日曼荼羅の展示が多数並ぶ。
春日権現(かすがごんげん)は神仏習合の神である。
第6章 春日権現絵巻の世界を見ると、誰かが夢で見た光景の場面がおおい。本地仏も誰かの夢から決められている。
けっこうアバウトなんだと思った。夢の重要さが今とは違う。
あと30分で閉館のアナウンスが流れ、少し急ぐ。
出口の前の、解説展示を読むと、長谷寺は一時期興福寺の末寺だった事があり、本尊の脇侍難陀龍王は春日明神としても信仰されているとあって、そうなんだ!と思う。
新しい発見だと思ったが、長谷寺の公式ホームページにも書いてあり、何度か読んだはずだったのに、忘れてた。
なら仏像館「名品展 珠玉の仏たち」の入口で、「あと何分ですか?」と聞くと、「8時までです」と言われる。
重文 梵天立像 1軀 〔頭部〕奈良時代(8世紀)〔体部〕鎌倉時代正応2年(1289)奈良 秋篠寺 が魅力的だった!
フェリーで帰る。
第九」鳴門初演100年
日独結ぶ、友愛の絆 収容所史実、次世代につなぐ 鳴門で記念式典
毎日新聞15:06 地方版
6月6日(水)
製紙会社の工場で男性3人死亡 タンクに転落か 石川
河北新報ONLINE NEWS8:08配信
グアテマラ噴火、192人不明=死者73人に
時事ドットコム8:18配信
6月7日(金)
<東北ドローンアイ>八幡平/ドラゴンアイ 空の青映す神秘の光
河北新報ONLINE NEWS10:28配信
6月9日(土)
お風呂場の側溝に黒っぽいヤモリが落ちていたので、小さいナイロン袋ごしにしっぽの先を掴んで庭の草むらに投げて助ける。
6月10日(日)
車内に悲鳴、男は刃物を持って馬乗りに 新幹線3人死傷
朝日新聞デジタル05時02分
犠牲者 梅田耕太郎さん(38)兵庫県尼崎市
6月14日(木)
2018 FIFA ワールドカップ ロシア大会開幕
6月15日(金)地上天国祭参拝
帰り、拠点のバスで、神戸支部へ
啓子先生の年祭に出て、帰り別行動の4人で、昼食会をした後、駅で別れて、私は独りで、兵庫県立美術館へ
「美の無敵艦隊 神戸へ プラド美術館展 -ベラスケスと絵画の栄光」」
「ジブリの大博覧会 ~ナウシカからマーニーまで~」2018年
を鑑賞!
ジブリの会場の方がお祭りみたいで、熱気があった!
6月18日(月) 7時58分ごろ
大阪北部地震発生
震度6弱 マグニチュード6.1
29日19時までの総務省消防庁の集計によると、大阪府内で死者4名、2府5県で負傷者428名(うち重傷者15名)、住家の全壊4棟、半壊46棟、一部破損19,193棟、火災発生件数は大阪府と兵庫県で8件が確認されている。死者は大阪市、高槻市および茨木市で発生しており、うち2名はブロック塀の崩壊、1名は家具が倒れたことにより死亡した。
文化財の被害:西本願寺・東大寺・平等院鳳凰堂・石清水八幡宮など
奈良県教委によると、奈良市の東大寺戒壇院戒壇堂で、国宝・四天王立像のうち多聞天立像が右手に載せている木製宝塔(高さ約20センチ)が落下した。損傷はないという。
塀東海で死亡の女児、「あいさつ当番」へ1人で登校中
朝日新聞デジタル17:43配信
車の御用で、Yさんを家に送る時、水の話をしていたら、日本一おいしい水に選ばれた湧水があると聞き、嘉母神社に案内される。まろやかな味。
嘉母神社
1778年、禎瑞新田300余町歩の新開地造成により産土大神として創建、加茂川下流の高洲に西条藩祈願所六社の神主を招き、祠を建て、天神地祇を勧請し、工事の完成を祈願したのが当社の始まりだとわれています。祭神は倉稲魂神、保食神、和産霊神と穀物に関係する神々です。後に竹内立左衛門命も合祀されました。うちぬき水は全国利き水大会で「一番おいしい水」に選ばれた湧水があり、「神の水」ともいわれる程の名水として知られている。祭礼は、西条まつりのトップをきって、禎瑞地区の氏子によって行われます。見どころは祭礼二日目の夕刻、神社へ戻った6台の太鼓台が勇壮にかきくらべを行い宮入りをする場面です。
御神籤 第二七番 吉大 勢運
ときくれば 枯木とみえし やまかげの さくらも花の さきにおいつゝ
初めは冬の枯木の葉おちて花もなく淋しく此末如何なろうかと気遣うも其内に春となって花さく如く末よき運なり何事も慎み退屈せず時をまてば必ずよし
神の教
神のこころが天地の真理(まこと)、真理(まこと)はなれちや生きられぬ
神の御心=天地の真理(しんり)に従って行くのが神道(しんどう)である。心を清め、身をきよめて、けがれなき誠の心を以て、平和な住みよい世界をつくる様に、神に仕うる天津勤(あまつつとめ)、社会につくす国津勤(くにつつとめ)を果すのが神の道。吾人共に、神の真理(まこと)の光りの中に、真善美(まこと)の幸福(さいわい)をうくる道である。
6月19日(火)
走る犯人、追う警官 近くの高2が警官に自転車貸すも・・・走って追いつき犯人確保 県警が表彰、高2の正体は
埼玉新聞ONLINE4:23配信
【静岡女性遺棄】主犯格の39歳男、自殺か 新潟のホテルで遺体発見
産経ニュース15:20
W杯 日本 2-1 コロンビア
6月20日(水)
「半端ない」発言者に配慮を、「握手」の監督求める
日刊スポーツ.COM23時19分
6月21日(木)
那覇市役所にくっきり虹の橋
琉球新報10:29配信
PFC-JAPANに、「夏至瞑想を、日本時間6月21日木曜日19時07分のちょうど夏至の瞬間に行います。」とあったので、そのページをコピーして、拠点当番から独りで帰る途中、西条市総合体育館の駐車場の隅に車を停めて、車の中で、夏至瞑想をする。
その後、帰りながら車から見えた空と雲がピンク色に染まっていた。
夕焼けだとしても、こんなピンク色は初めてなので、集団夏至瞑想の成果だろうか!?と驚く!!。
6月24日(日)
W杯 日本 2-2 セネガル
6月25日(月)
空から魚が降ってきた!? 札幌市の住宅で怪現象 40匹散乱
北海道新聞7:23配信
ほぼほぼ白いカラスに専門家も目を白黒 親子?「とても珍しい」
東奥日報12:42配信
6月25日(月)
無秩序に渦巻く木星の雲、13度目のフライバイで撮影
AFPBB News 12:28配信
山中4日間、キャラメルとタケノコで生き延びる/男性無事救助
東奥日報 12:46配信
6月26日(火)
社員が「サイロ」埋もれてる...9時間30分後救出 いわきの工場
福島民友 10:28配信
女子中学生の胸わしづかみ 大学生の男逮捕
日テレNEWS 10:37
ネアンデルタール人、集団で狩り 獲物に忍び寄りやりで突く 研究
AFPBB NEWS 11:16配信
精神障害者の4人に1人、入院時に身体拘束を経験
yomiDr.ヨミドクター12:00配信
男が警官刺し拳銃奪い、小学校で発砲 警官は死亡 富山
朝日新聞デジタル15:19配信
富山市の奥田交番で、元自衛官で富山・立山町の島津慧大容疑者(21)が、刃物で稲泉健一警部補(46)を刺したあと、奪った拳銃で、近くの市立奥田小学校にいた警備員の中村信一さん(68)に発砲し、あわせて2人が死亡。
6月28日(木)
相模湾のアジが例年の1/5に激減、巨大地震の前兆か?
NEWSポストセブン 11:00
W杯 日本 0-1 ポーランド
ニッポン 決勝トーナメントへ
6月29日(金)
選挙控えるメキシコ、政治家133人殺害
AFPBB News 8:22配信
福岡に記録的大雨 去年の豪雨被災地で再び警戒
テレ朝ニュース 10:30配信
速報:竜巻か 突風発生し4人搬送 滋賀
日テレNEWS24 15:54配信
29日午後1時45分から2時5分ごろまで
滋賀県米原市朝日や夫馬で突風発生
6月30日(土)
早朝、フェリーで大阪につく。
京都支部の9時礼拝に入れてもらう。
大祓いは11時30分から。その後は30分毎にまとまって。
という事なので、「生誕150年 横山大観展」(京都国立近代美術館)に行く。
美術館で、昼食を済ませて、京都支部に戻って、大祓いに出させて頂く。
京都駅に戻り、「ROCK POWER,SPIRIT & LOVE」(美術館「えき」KYOTO)アートナビを見聞する。
京都市バスで、北野天満宮に行く。
渋滞気味で、15時30分過ぎに到着。
私が一の鳥居を入ってすぐ、雷がゴロゴロ鳴りだした。
若い夫婦の親子連れが前を歩いていて、母親が小さな男の子に、「雷様におへそをとられないように隠して!」と言った。男の子は半べそをかきながらおへそを押える。
雷の音は、夏越しの大祓の途中まで1時間くらい続いた。雨が降り出すかと心配したが、雨は
ぜんぜん降らなかったので、有難かった。
宝物殿は16時までだから、もう入れないかなと思ったが、16時まで入れるみたいで入れた。
宝物殿特別公開「宝刀展Ⅺと明治維新150年」をしていた。
刀剣類の中に、銘:安綱(号:兜切丸 別名「髭切」)という名刀があった。
16時から、夏越しの大祓(なごしのおおはらえ)が始まるので、ゆっくりは拝見できなかった。
先に本殿にお参りした方が良いかもと思ったけれど、夏越し大祓の列にもう並んじゃったので、そのまま並んでいて、大祓祝詞をあげ、茅の輪くぐりをする。
茅の輪くぐりの後、体に振りかける白紙を細かくした切麻が入っていた袋と引き換えに、手のひらサイズの小さな紙袋を頂く。
その中には、紅白の梅紋型の生菓子と、白紙に包んだ白米21粒が入っていた。
北野天満宮の公式ホームページの「みどころ」の「梅苑公開」を見て、赤と白が一本の枝に咲く「思いのまま」という梅もある事がわかった。
本殿に参拝する。
本殿前の左右に、七夕の笹の葉があり、2枚で50円の柔かいプラスチックの短冊が用意されていたので、いろんな色の中から、赤と青の2枚を選び、願いを書いて左右の笹の葉に結ぶ。
赤には、地球がますます光輝きますように
青には、きれいな水で、地球も私も浄められますように
というような事を書いた。
それから、摂社・末社などを巡拝して、市バスで京都駅に戻る。
〔宝物殿の中で引いたおみくじ〕
幸せを招く御守入 北野みくじ 末吉 (金色の鶴?) 番号はない
【本殿で引いたおみくじ】
北野天満宮御詠詩神籤
第十五番 大吉
心むなしくする者は自由なり
運勢 お詩の心は私利私欲をすて心を空っぽにすれば自由自在の広い天地が開けるとのみ教えです。私心を捨てましょう。大運勢が目前に訪れています。しかし、邪念を起し、謙譲の心を失うと運勢は次第に下降します。
〇願望 神様におすがりし 辛苦に耐えれば必ず叶う
その日は、23時から、アルゼンチンVSフランス 27時から ウルグアイVSポルトガルがあるので、ビジネスホテルに早くチェックインして、ひと眠りしてから、サッカーの試合を見ようと思ってたんだけど、琵琶湖線は大雨の為、運転を見合わせていて、運転再開は早くても20:30以降になるとの事だった。16:31から止まっていたみたい。山科駅の線路が水没していたらしい。湖西線も止まっていた。他にも止まっていた路線があった。
大雨が降っていたとは、ぜんぜん知らなかった。
私は、その日、傘をさす必要がなかったので。
さっき夕食(八宝菜定食)を食べた京都駅前地下街ポルタに戻り、和カフェで、あずきラテ/ICEを飲んでから、再開した電車に乗る。
ビジネスホテルについたのは21時20分ごろ。
仮眠は取れなかったが、アルゼンチンVSフランス戦はばっちり見れた。スーパープレイありの名勝負で面白かった。
そのあと眠り、ウルグアイVSポルトガル戦は、最後のアディショナルタイムだけLIVEで見れた。
長野県、群馬県で1時間約120ミリの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報
weather map 20:36配信
JR琵琶湖線と湖西線、大雨で一時運転見合わせ
朝日新聞デジタル21時01分
長崎県対馬市 50年に一度の記録的な大雨 土砂災害に警戒
weather map 21:26配信
7月1日(日) 月次祭参拝
午後から、MIHOに行く。
「夏休みスペシャル企画! 2018年夏季特別展
赤と青のひ・み・つ 聖なる色のミステリー」
Summer session:“Red and Blue: Exploring the World of Sacred Colors”
会期:2018年 6月30日[土]~8月26日[日]
秋の紅葉を赤く染める 竜田姫
赤い土の地母神 丹生都姫
丹生都比売にまつわる、3つの伝説の短いビデオがあった。
元寇の時、日本の神々の話し合いで、丹生都比売が最初に戦う事に決まって、神風を起したとの事。
赤と青というと、私が連想するのは、「泣いた赤鬼」。
子どもの時に絵本で読んでから、心に強く印象に残っている。
7月2日(月)
羽生結弦に国民栄誉賞授与 凛々しい紋付き袴姿で笑顔「自分だけで取れるものではない」 記念品は辞退
スポニチアネックス11:34配信
桂歌丸さん・・・多くの病気を抱え あだなは「病気のデパート」
ヨミドクター17:20配信
7月3日(火)
W杯決勝トーナメント1回戦
日本 2-3 ベルギー
7月4日(水)
悔いなき敗戦の真実。ベルギー戦は世界での日本の現在地を知る名勝負だった
THE PAGE 5:00配信
イビチャ・オシム氏「素晴しい試合だった、日本はもっとできる」世代交代の必要性も
スポーツ報知10:02配信
盛岡の国道 観光バス、大型トラックに追突 10人重軽傷
毎日新聞 11時46分
芸舞妓、雨の中で息災願う 京都・祇園でお千度
京都新聞 12:50配信
7月6日(金)
<大雨>高知で河川氾濫 10世帯22人逃げ遅れ
毎日新聞 6:48配信
東・西日本で記録的大雨 8日にかけて さらなる大雨に警戒
weather map 6:16配信
松本智津夫死刑囚ら7人の死刑執行
7月7日(土)
5府県の特別警報続く=多数不明、生き埋め情報も―西日本中心に大雨警戒・気象庁
時事ドットコム 7:46配信
戦後最大規模の死刑執行 世界に衝撃 非人道的と批判も
朝日新聞デジタル 9:10配信
大雨 6人死亡 少なくとも38人が安否不明
NHK NEWS WEB 9時16分
<西日本豪雨>12人死亡 3人心肺停止 正午現在
毎日新聞 12:39配信
岡山・総社の工場爆発、周辺3棟全焼 十数人けが、被害詳細確認できず
山陽新聞デジタル 13:23配信
「救助が必要な事案を約100件以上把握」
日テレNEWS24 14:04
7月12日(木)
死者160人超、前代未聞の豪雨が起った理由
東洋経済オンライン 6:00配信
7月15日(日)
村のそばに巨大氷山 住民避難
TBS系(JNN)16:05掲載
大量の土砂が多くの命奪い・・・天応地区のいま
日テレNEWS24 19:17
西日本豪雨災害
死者218人、行方不明13人(7月23日現在)
7月16日(月)
夕方、我が家の庭の地面の通路に、大きな見事なカラスが一羽いた。
今までで一番立派かもと感じる!見ていたら飛んで西側の塀の外の電柱に止まる。
カーカーとは鳴かず、変な鳴き方。神社に参拝した時、あれはマントラだったのかな?とふと思ったりした。
神社に参拝する数日前には、必ず(大きな)カラスがわが家の庭や、屋根に現れて、カーカー鳴く。複数羽の時も。
参拝後、家に帰ってきた翌日とかに、現れる事もある。
初めのうちは、たまたまだろうと思っていたが、このごろは確信に変わった。
使者をお寄こし頂き光栄だと思う反面、「絶対行かなくてはいけない!」というプレッシャーにもなる。
行こうかな?どうしようかな?という迷いが消えて、「これは意味のある参拝だ!」と心してお参りできるので、有難くもある。
7月18日(水)
不明の妻か 遺体遺棄の疑い、銀行員の男と母逮捕
日本経済新聞 18:22
7月21日(土)
朝、フェリーで大阪に着く。
電車で、近鉄下市口に到着。バスに乗って、大峯本宮 天河大辨財天社へ
本朝無双 天河大辨財天神像
天宇受賣命像・後醍醐天皇像
特別開帳並びに本殿昇殿参拝斎行中だったので、本殿昇殿参拝をして尊像に礼拝する。
3人一組で、横に移動しての、二拝二拍手一拝の礼拝だったので、階段を降りて、道のはじで立ち止まり振り返って、天津祝詞を上げる。
天河なので、銀河の中心から火と水のエネルギーが溢れ出て、天の川が豊かに潤いますように。
天の川が光り輝き、太陽系、地球にも光がいっぱい流れて来ますように・・・!
と、祈る!
6月30日に、天河大辨財天社に行く事も考えたが、せっかくなら特別開帳の日にしようとやめた。
右扉の奥に祀られている「日輪弁才天像」は、60年に1度だけ御開帳ということで、次は辛酉の2041年。2008年は、特別に御開帳があったよう。
右扉の奥という事は、天宇受賣命像の奥?
11時からの舞楽奉納まで時間があるので、席取りして、五社殿にお参り。
笛の音が聞こえたので、まだ時間はあったが、戻って席に座る。
神社に来る前、芸能の神様だから、芸能で食べて行けるように個人的な開運祈願もするはずだったのに忘れた事に気づく。
神様は何もかも御存じだから大丈夫と思う。
御造営三十周年記念大祭奉納舞楽
演奏 関西雅楽松風会・大阪楽所 社中
演奏曲目
■左舞 桃李花 二人舞
■右舞 長保楽 二人舞
■右走舞 抜頭 一人舞
■退出楽 長慶子
が奉納される。
その後、社務所で棒くじ引きを引く
天河神社神占 社務所撰行 吉 番十四第
諸八十木種蒔植繁野山母神乃功
モロモロノヤソノコタネヲマキウエテシゲルノヤマモカミノイサヲシ
これはあまねく世のため人のためを心かくるのうらかたなれば末ヽなんのふそくもなく心にまかせ子そんはんじやうしべし
田畑山林などをもとむるに(判読不明一字)つてよ~くろうしてその功あるのかたちたのしき事かつゞありとしるべし
▲此みくじにあふ人は五十たけるの命をしんゞすべし
紙袋にもうひとつ、天河大辨財天社の判が入っている御神籤があった。
手で探って引くやつ
御神籤 第三十五番 吉末
かげくらき 月のひかりを たよりにて しずかにたどれ のべの細道
出来るだけ身をへり下って何事にも我から進んでしないがよい
強いてしようとすると思わぬ災にあいます
つヽしんで事を行え
願望 他人にさまたげられる恐あり
開運厄除 招福健康 五十鈴お守りを購入。
どの色のお守りにしようか迷って、青にする。
それと、「天河大辨財天社の宇宙 神道の未来へ 柿坂神酒之祐 鎌田東二」(春秋社)の本を一冊買う。
斎灯殿、稲荷社などを巡拝。
それから、受付に、バスに乗った人がもらえる記念品をもらいに行く。
開運勾玉御守を頂けるとの事で、赤の勾玉を選ぶ。
来迎院、大銀杏、在原業平の墓などを巡る。
食事処「おおとり」で昼食。
漬けマグロ丼を食べて、マンゴーラッシーアイスとアイスコーヒーを頂く。
ネットで、「おおとり」が、火曜・金曜休みとあったのも、土曜日に参拝した理由のひとつ。
役行者堂にお参りして、南朝御所跡に行くと、平和祈念の供養塔があった。
北朝と南朝の争いが止むことが、世界平和につながっているというような事が書かれていた。
禊殿を探したが見つからなかった。
14時から 基調講演「アマノウズメと辨財天」京都大学名誉教授 宗教学者 鎌田東二
を拝聴。
始まる前に、西日本豪雨災害の被害者への祈りを込めた鎌田さんの笛の演奏が数分あった。
5種類くらいの笛を鳴らして、最後は法螺貝だった。
いろいろ、映写と説明があったが、今となってはおおまかな事しか覚えていない。
天河は、銀河の天の川に通ずる、宇宙ステーション
天河・吉野・熊野の関係
ヒンズー教の川の女神サラスヴァティーと辨財天、アマノウズメ
最後の方の大事なところで、会場で、いびきか何か、ヒューヒューとか変な音がして集中出来なくて聞き逃した。概ね、少し早口だった事もある。
どっちにしても、私はすぐ忘れてしまう。
それから、話の中で、2011年9月4日の紀伊半島大水害に言及された。
東日本大震災の陰に隠れてあまり記憶されていないが、台風12号により88人の死者・行方不明者が出た大水害だった、と。
講演の最後は、鎌田さんがギターを弾きながら、天河大辨財天の歌を歌った。
繰り返しの多い曲で、歌詞が出てたので、観客も一緒に歌った。
辨財天の尊号(マントラ)が歌詞に何度も出てきた。
もう一つの歌は、鎌田さんは歌わずに歌詞の朗読をした。
最後に、本の宣伝とか始まったところで、会場を出る。
行きのバスで、立ってる人が数人いたので、座れないと困ると思ってバス停で早めに並んだが、帰りのバスは乗客全員座れた。補助椅子を使う必要もなかった。
長谷でバスを降りる。
丹生川上神社下社にお参り。
境内に鶏小屋があり、中に「白冠」という名のニワトリが4~5羽いた。
顔が黒色で、それ以外は全身白。
もうひとつそれより小さな鶏小屋があり、そこには普通の鶏のつがいがいた。
鳥居を入ってすぐの所に、注連縄を張った牛石があり、その傍らにやはり注連縄を張った蛙石がある。蛙石は立った形。蛙石の説明をした立て札を写真にとる。
それから、境内の庭に広い柵の囲いがあり、中に神馬が2頭いた。
祈雨の黒馬「黒龍」と、止雨の白馬「白龍」。
黒い方は少し小さく、ずんぐり太っている。白馬は道産子で、黒馬はポニーらしい。
石段を上がって、拝殿前で礼拝
天津祝詞を上げていると、不意になにか込み上げてくる感情が湧いて、少し泣きそうになる。
ご祭神の御心が入ってきたのだろう。
感謝の祈りを捧げる。
社務所で棒神籤を引く。
第一番 大吉
七宝浮図塔 しっぽうふとうのとう
(金銀珠玉の七宝をちりばめたる塔なり 人なれば位高きなり)
高峰頂上安 こうほうちょうじょうあんず
(高き みねのうえにたちたらば いよ~尊く見ゆるぞとなり)
衆人皆仰望 しゅうにんみなぎょうぼうす
(みなのひとに あをぎのぞみて たつとばるなり)
莫作等閑看 なほざりにみるなかれ
(この人はなをざりには見られまいぞ 大人なればいよ~大吉なり)
▶このみくじにあたる人は、いせい強く多くの人に貴ばれる身なれば、この上善根を多く積み、其の果報がつきざるようすべし、今たとえ運悪きことあるも、宝の塔が木の繁みに隠されたるが如く時をえて立身出世すべし
▶すべてこのみくじは物事のぼりつめたるかたちなれば運悪き時はます~つとめ運よき人は用心せよ
手水舎に人形があり、近くに水が湧き出て流れている岩がある。
そこで、人形をながす人形祓いをする。人形は流れているうちに溶けて消えた。
厩舎の戸に、神馬の飼料のカンパを募る張り紙があったので、社務所で千円納めたら、手のひらサイズの交通安全祈願のワッペンをもらう。
神社を出て、バスに乗ったら、それほど曇ってなかったのに雨が降り出し、20分ぐらい止まなかった。
お浄めの雨のようでもあり、神様の涙のようでもあり、「神様も辛いんだ。悲しいんだ」と思った。
天王寺の駅の壁に、「チームラボ☆学ぶ❕未来の遊園地 teamlab☆Future Park」(あべのハルカス美術館)のポスターがあったので、遊んで帰る。
その日は、電車やバスで、ずっと座っていられたし、予定どうり滞りなくスムーズにいった。
何より嬉しかったのは、往復のフェリーで2日続けて涼しくゆっくり眠れたこと。
自分の部屋にエアコンが無いので、暑くてまともに眠れない日が2週間続いていたので、生き返る事ができた。
正直、夏は暑さで、頭(脳)も精神も肉体もおかしくなる。不条理な怒りが湧いて来る!
それが、長年蓄積されて、今の私の状況がある気もする。
はやく脱出しよう!この環境から・・・。この嫌な思いから・・・。
7月22日(日)
六甲山系土砂崩れ 「局所的、犠牲者なし」の理由
神戸新聞NEXT 11:30
7月24日(火)
大量の土砂「まるで砂漠」=撤去費用、自治体負担も―広島
時事ドットコム 15:06
【現場から、】西日本豪雨災害、行政の情報伝達のあり方は
TBS NEWS 13:08配信
7月26日(木)
西日本豪雨 災害ゴミ200万トン 処理費430億円に 広島推計
毎日新聞 大阪朝刊
「当然だ」「一人で十分」=遺族や被害者―オウム死刑執行
時事ドットコムニュース 11:31
オウム真理教の残る6人の死刑囚の刑が執行される
7月31日(火)
ボクシング不正判定疑惑に審判員証言 山根会長に逆らえば「使われなくなる」
デイリー 6:01配信
エアコン3時間自動停止に苦情 レオパレス、猛暑で対応策
共同通信社 6:26
8月1日(水) 月次祭参拝
西日本豪雨災害のお話。御守護の奇跡。ボランティアの体験記。
クレストンの進展。
北イタリアのワイン農場、サクラファミリアのお話。他
エントランスのお花は、ななかまどと、鉄砲ユリ(新美白)
昼からMIHOへ
先月は、下のレストランで並んで食べて、企画展を見る時間が余りとれなかったので、今回はすぐに上に上がって、喫茶でサンドイッチetc.を食べて、企画展をゆっくり観る。
先月、7月1日(日)の記事に
秋の紅葉を赤く染める 竜田姫
赤い土の地母神 丹生都姫
と書いたが、MIHOの展示には
赤い土の力で守って下さる 丹生都比売
もみじで、秋の山々を赤くする 竜田姫
と書いてあった。
その他、魏志倭人伝に、昔の日本人は、赤い粉を顔や体にぬっていたと記述がある。
とか、古代マヤの神話では、この地上は巨大なワニだったんだ。とか、・・・
赤い色は、神さまやご先祖さまとの交信やおまじないで使われる。とか。
それから、丹生都比売は「水の神であり、稲作の神」であるとも。
丹生都比売神社物語の3つのエピソードの中の元寇の時の話(太政官牒より)の中で、
「・・・○○に、その年の4月丹生都比売神社の女神様からおしらせがあり、神々さまがこの国を守るに当たり、私が最初に戦場に向かう事になりました。ついては、武具とかぶら矢と弓のつるを・・・・・、不思議な事が起きて、6月か7月には日本は安全になるでしょう。・・・神社に数千羽いた鳥が、2羽だけ残して飛び去った。そしてある晩、神社が轟轟(ごうごう)と鳴り、不思議な光が空に輝きわたりました。・・・西の浜に台風が・・・」
時間が足りず書きとめ切れなかった。○○は「幕府」だったと思う。
スマホで無料の録音アプリをダウンロードしようかと思ったけど、しなかったので。まあ、録音するのもどうかという問題もある。
8月3日(金)
出張所で、映画「蘇れ 生命(いのち)の力 ~小児科医 真弓定夫~」の上映会がある。
観た人の感想は、「凄かったね。でも、あそこまでは、無理・・・」という意見多し。
8月4日(土)
被災地でのストレス、ボランティアら支援者も注意を
朝日新聞デジタル16:51配信
「おまえも死ぬぞ」 響く金言、お寺の掲示板に熱視線
朝日新聞デジタル 19:12配信
大阪梅田の夜空鮮やかに「なにわ淀川花火大会」 30回記念で特別演出
THE PAGE 21:40配信
意味不明発言連発で日本ボクシング連盟の山根会長が説明なき辞任
朝日新聞デジタル19:12配信
8月8日(水)
月次祭の後、母方の親戚の建設会社の松山の事務所に寄る。
なぜか、出張所の近くにある。受付の男性社員が一人いた。
浸水した大洲の陣中見舞いの手紙と、秀明自然農法の麦茶と煎茶とほうじ茶と、秀明会の小さな紹介パンフレットを袋に入れて預ける。
今は無理だとは思ったけど、一応受付の人に、私の家の建て替え願望を行っておく。
8月9日(木)
台風13号 関東の一部が暴風域に
日本気象協会 03:25
建設会社の会長(母の兄の息子さん)から、電話が母と私にある。
今は、倉庫の片付けやらで大変で、行けるようになったら、母に連絡をするとの事だった。
やっぱり、浸水したんだ。
8月10日(金)
群馬ヘリ墜落 「低空飛行で『ボー』のすごい音が鳴り...」
毎日新聞 21:29(最終更新8月11日 01時26分)
群馬県防災ヘリが墜落 草津白根山付近 9人全員が死亡
8月11日(土)
鷲宮神社の鳥居が倒壊
8月13日(月)
大分・日田 九州歴代1位 39.9度
8月14日(火)
イタリア 高速の高架橋崩落で35人死亡 車20台落下か
毎日新聞21時01分配信
8月15日(水)
カトリック神父300人が性的虐待 被害者は数千人か
朝日新聞デジタル 10:44配信
暑すぎてカブトムシ3000匹以上が衰弱死 兵庫の観察施設急きょ閉園へ
MBS 19:12配信
開拓団の「性接待」告白 「なかったことにできない」
朝日新聞デジタル20:27配信
捜索ボランティアの尾畠春夫さんは「師匠」と呼ばれていた。行方不明だった2歳男児を発見
HUFFPOST 13:58配信
8月18日(土)
インド洪水、死者324人に 「過去100年で最悪」 31万人避難
時事ドットコムニュース 5:35配信
正面衝突で乗用車炎上 双方の4人死傷 無理な追い越し原因か? 北海道・伊達市
北海道ニュースUHB 13:20配信
海釣り中不明の3人発見、男児の死亡確認 岩手
朝日新聞デジタル20:47
8月20日(月)
インドネシア・ロンボク島でM6.9 昼に続き夜も地震
朝日新聞デジタル 00時52分
8月21日(火)
<夏の高校野球>大阪桐蔭、2度目の春夏連覇 史上初
毎日新聞16:18配信
8月23日(木)
九州20ヵ所猛毒除草剤埋設 ベトナム戦争の枯葉剤成分
西日本新聞社 06:26
全国46ヵ所に猛毒埋設 ベトナム戦争の枯葉剤成分 専門家「漏出の恐れも」 地元に不安
西日本新聞 9:54配信
ダイナマイト積んだトラックが爆発 茨城
日テレNEWS2410:12配信
新潟・三条で40.1度=北陸初の40度台―気象庁
時事ドットコムニュース12:02配信
8月24日(金)
台風20号 昨年に続き・・・京都・大将軍神社の拝殿が倒壊 ご神体の樹齢数百年・モチノキ倒れ直撃
産経新聞 13:36配信
神戸電鉄有馬線、のり面が崩落 一部の線路浮いた状態に
朝日新聞デジタル13:42配信
24日午前、神戸電鉄有馬線花山―大池間(神戸市北区西大池1丁目)で、台風の影響により線路脇ののり面が幅約20メートル、高さ約15メートルにわたって崩壊しているのが見つかった。
台風の波でさらわれた? 灯台の頂上部消える 神戸
朝日新聞デジタル16:48配信
8月25日(土)
午前中 神苑奉仕隊
大黒堂の玉石洗い 朝8時の朝拝の御讃歌が、66ページ 身魂磨きでピッタリ!
大黒堂の玉石洗いは初めてなので、楽しみにしていた!
プラザに着くと、本部奉仕者が大勢で、大黒堂の下に敷いてある玉石を集めて、大黒堂の前の左右に敷いたブルーシートの上に一つずつ山に積んでいた。
その前に大きなテントがあり、中にブルーシートを敷いて、大きな金盥が20数個置いてあった。
手と長靴を洗って、大黒堂前に並んで天津祝詞をあげて、配られるビニール手袋を借りて始める。私は新しいビニール手袋を持って行ってたのでそれを使う。
金盥の周りに3人づつ座って洗う。
本部奉仕者がせっせと金盥に玉石や水を入れてくれ、洗って分類してバケツに入れた玉石を持って行ってくれる。
金盥の水はすぐ茶色く汚れるので、5回位入れ替えた。
好きな時間に休憩を取って、用意してくれてある冷たい麦茶を飲めた。暑いのでカッパを着ている人は少なかったが、私は水が飛び散るのを気にしたくなかったので、カッパを着た。
大勢でするから、すぐ済むかと思ったが、正午までかかって、やっと右の山一つが終わった。ふう~。
私は、東京支部の男子2人と3人一組になった。金盥の汚れた水を毎度男子2人で排水溝に捨てにいってくれたので、楽させてもらえた。
2人とも、気さくで古くからの信者だったので、楽しく話せた。
知りたかった東京支部の現状もいろいろ聞けた。
東京支部の人は、定年退職すると田舎に帰ってしまうらしい。住宅事情が一番の理由のよう。会社関係の家は出ないといけなくなるし、東京は家賃が高い。
大学生は卒業して出て行ったら戻ってこないし、若い人は少ないとか。
これまで御用を頑張ってきた人達は、年を取って介助や介護がいるような歳になってきている。
東京支部も、自然米や自然農法のお茶は一年中手に入るようだ。
本部までのバス代は、松山と同じだ。窮屈なバスが嫌なら、個人で参拝できるようだ。
お金さえあれば、東京の方が自由に好きな事が出来そう。
午後はMIHO MUSEUMで、お食事と美を愉しむ。
8月27日(月)
感謝奉告日で、国際部の「ハロー、世界人!」のビデオを見る。
海外の外国人の信者も、天津祝詞を日本語で毎日朝夕あげている。
キリスト教徒は、天津祝詞をあげ、キリスト教の祈りもする。
ヒンズー教徒は、毎日朝夕、ヒンズー教の神様へ祈る時、一緒に天津祝詞をあげる。
なんのこだわりもない様子だ。
天津祝詞は、御神体があれば御神体に向かって、なければ日本の滋賀県の本部の方角に向かって礼拝する。・・・んだと思うけど、言ってなかった。聞いてなかったのかも。
他の神や、秀明会のその国の一番のセンターってことはないと思う。
やっぱり、神苑に向かってのはず。
しかし、天津祝詞は御神名を変えれば、他の神への礼拝時にもあげられる。
私は、神社に参拝するさいによくそうしてる。
天津祝詞は、外国の神様もOKな、世界標準の祈りなのかな?
海外の信者達も口々に、天津祝詞をあげると、エネルギーを頂いて気持ちがスッキリ晴れて元気になるとか、ぐっすりよく眠れるとか、その日一日が上手く運ぶとか、日本人と変わらないというか、日本人以上に天津祝詞を感謝で受け入れている。
御讃歌は、その国の言語に訳して詠みあげるそうだが、天津祝詞はどこでも必ず日本語であげるとのこと。
言霊に力があると、外国人も感じている。
ちなみに、天津祝詞は、高天原 たかあまはら で始まるのが正しい。
他所の一部の たかまがはら で 始まる祝詞は、曲がってしまうので良くないと前に聞いた事がある。
関東で局地的に大雨や雷 首都高や線路の冠水、落雷による停電で交通機関に影響
関東で約2万個の落雷
世田谷区付近で午後9時までの1時間に約110ミリ
8月28日(水)
殺人ロボット兵器「手遅れになる前に」禁止に 専門家ら呼び掛け
JIJI.COM 19:14配信
今月の秀明紙に、ニューヨークセンターの御神前に生けた牡丹の花の色が変わった奇瑞が写真つきで載っている。
花瓶に大きな牡丹の花が3輪さしてあり、6月10日の写真では3輪とも濃いピンクだったのが、6月12日の写真では3輪とも薄い黄色に変わっている。6月11の写真ではその中間の色。
大きさや配置、花びらの形はそのまま変わっていない。
それから、ポール・ウィンター氏の夏至コンサートが行われたセント・ジョン・ザ・ディヴァイン大聖堂で、秀明アメリカの自然農法ブースが設置され、大盛況だったようすも載っている。
さらに、今回はポールさんの了承を頂き、ご浄霊のブースを設えたら、浄霊待ちの大行列ができたとの事。未信者のアメリカ人が並んで浄霊を受ける時代が来たのだ!
秀明紙の一面には、昭和55年7月月次祭の会主様のお言葉があり、パウロの話もされている。
その頃に比べたら、現代は物質文化は随分発達している。
イベントが起きて、フリーエネルギーが使えるようになったら、交通費も価格破壊が起きて、本部への参拝者が増えて人が溢れると思う。
半分は海外から来る参拝者になるかも。
さらに、技術が進んだら、世界中から、本部のP3辺りに、テレポーテーションで、来たりして・・・。
それは、まだだいぶ先の事だとしても、今のような飛行機は、地球製のUFOに変わるだろうから、大幅に時間短縮になるはず。
8月29日(水)
岐阜・5人死亡:暑さの危険認識か 故障後患者の一部移動
毎日新聞 21時50分
岐阜市のY&M 「藤掛第一病院」 藤掛陽生院長
20日に、3階4階のエアコンが故障。4人部屋に扇風機1台で対応。
エアコンの壊れた部屋に入院していた80歳代の男女5人が26日から28日にかけて熱中症の疑いなどで相次いで死亡。
6日以上、対処しなかったんだから、殺人容疑は妥当。
暑さで、日一日と、だんだん衰弱していくんだから、高齢で病気なら死ぬとわかっていたはず。
認知症や、歳のせいで暑さを感じる体のセンサーが壊れることがあるというから、2階に移してもらえた11人は「暑い!!」と訴える事ができた人だろうか?
NHK 歴史秘話ヒストリア 「武田信玄"甲陽軍鑑"が語る真実」22:25放送を見る。
8月30日(木)
モンスター銀河を観測 猛烈に星を作りだす
共同通信社 02:05
宮川紗江「同じ被害を受けた選手と真相を暴露したい」・・・体操女子「暴力問題」
スポーツ報知 6時5分
8月31日(金)
バイク3台転倒で6人死亡、2人が重傷 14~18歳男女、未明の国道で 奈良
SANSPO.COM 09:35
9月1日(土) 月次祭参拝
帰りは別行動。
京都国立近代美術館で、「生誕110年 東山魁夷 HIGASHIYAMA KAII Retorospective 1908-1999」
国立国際美術館 大阪・中之島で、「プーシキン美術館展―旅するフランス風景画」を鑑賞!
9月3日(月)
NHK BSプレミアム「アナザーストーリーズ We Are The World 奇跡の10時間」午後11:45~午前0:45(60分)を見る。
‟We Are The World” を聞くと、凄~く懐かしい気分になる!
1985年と言えば、私も若かったし、この曲は、夏季布教の歌集にも入っていて、よく聞いたし、歌った。
地球のタイムラインを変えた素晴らしい曲だと思う!!
9月4日(火)
台風21号西日本通過
インド 大雨洪水被害の死者1400人超える
NHK NEWS WEB 16時33分
9月5日(水)
台風21号、死者11人に 住宅300棟超に被害
朝日新聞デジタル11:33配信
関西電力で停電218万軒 なお57万軒続く
毎日新聞11時17分(最終更新12時45分)
強風の影響で、電柱が少なくとも約370本折れる。
9月6日(木)
北海道の全戸停電、復旧めど立たず 震度6強の地震
朝日新聞デジタル7:14配信
至る所で土砂崩れ、山肌むき出しに 上空から見た現場
朝日新聞デジタル11:56
北海道震度7地震 厚真町の震度は7 気象庁
産経新聞15:37配信
9月14日(金)
エッフェル塔、初のジャパンカラーに 皇太子さまが点灯
朝日新聞デジタル06:41
9月30日(日)
鹿児島・奄美で灯台が消失 根元から無くなる
朝日新聞デジタル12:23
インドネシアの死者832人に 地震、津波の犠牲者増える恐れも
共同通信社16:20
10月1日(月)
台風の為、月次祭参拝を日曜祭参拝に変更する。
10月2日(火)
ヒグマが車威嚇 根室の女性撮影「怖かった」 北海道
北海道新聞10:51配信
10月3日(水)
スラウェシ島で噴火=インドネシア
時事通信13:44配信
10月5日(金)
26年ぶりに三十三間堂で勢ぞろいした1001体の「木造千手観音立像」=京都市東山区
共同通信社06:05
二ホンジカ、住宅地にひょっこり/十和田湖
東奥日報14:42配信
10月7日(日) 日曜祭参拝
9月6日に起きた北海道地震に関する御守護の報告。
台風22号に関する香港支部からの御守護の報告。
イタリアとイギリスの秀明自然農法関連の報告。
それから、姫路支部で土の上に虹色の奇瑞
という見出しで11月の秀明紙に写真付きでのる奇瑞のお話があった。
8月21日に赤穂(あこう)グループの新世話人が、拠点の庭の草取りをしいていたら、草を抜いた後に、虹の色が見え、油かと思い土を掘っても掘っても虹の色が消えなくて不思議に思う。
9月10日、翌日の月次祭前のお掃除で、草を抜いていると、前回とは違った場所の床下の奥にパッと虹が見え、スマホで写真を撮る。
2、3人の人たちと、土を触って手に取っても普通の土の色。
9月11日に、助教師と他の人が縁側の下を見てみると、また別の場所にパッと虹が現れ、パッと消え、またパッと出て、パッと消える。そのスピーディーさに2人ともびっくりする。
その赤穂グループの建物の縁側の下に現れた奇瑞の写真が、曲線の虹ではなく、直線的に横長だった。
それを見て、私は、私のホームページの表紙の虹を連想して勝手に嬉しく思った。
お励まし頂いているように感じた!
華道展を鑑賞!
昼から、MIHO MUSEUMへ
2018年秋季特別展Ⅰ アメリカ古代文明 超自然へのまなざし
Ancient Civilization of Americas The Human and the Supernatural
2018年9月8日(土)~10月8日(月・祝)月8日[土]~10月8日[月・祝]
を鑑賞!
10月24日(水)
出張所のロビーに、「ACT4 79号」(インプレザリオ)が、置いてあったので一部読む。
●MIHO MUSEUM 20周年記念
もうひとつのMIHO“美の体験”
秀明自然農法ネットワーク「しがらきの里」を訪ねて
の記事があった。
●祈りのこころ 東大寺
という特集もあり、二月堂・戒壇堂・法華堂に関する内容が載っていた。
二月堂の法要「修二会」と「青衣の女人」の話もあった。初耳!
そういえば、東大寺に行った時、大仏殿には何度かお参りしたけど、境内を回ってなかった。
10月25日(木)
ジャーナリスト・安田純平さん解放
10月28日(日)
「第17回全国地紅茶サミットinえひめ」に行って、いろいろ試飲する。
松山の秀明自然農法実施者の白井さんの紅茶も出品!
10月30日(火)
インドネシア・ライオン航空機が墜落、乗員乗客189人の生存絶望的
ロイター 5時36分
インドネシアで29日午前6時半(日本時間同8時半)すぎ、ジャカルタから同国西部バンカ島パンカルピナンに向かっていたライオン航空JT610便(ボーイング737MAX8型)がジャワ島の北の沖合に墜落
10月31日(水)
夜行高速バスで、5時30頃大阪に着き奈良に向かう。1日晴れ。
奈良駅に7:04に着き、バスの1日フリー乗車券「奈良公園・西の京」¥500を買おうと思ったら、売り場は8時からという事で、それまで、駅の1階のやよい軒で納豆朝食を食べて、2階のヴィ・ド・フランスで、シナモンアップルとホットコーヒーを頂く。
バスで、東大寺に行く。
大仏殿にお参り。
東大寺 大佛殿 第四十九番 吉
正好中秋月・蟾蜍皎潔間・暗雲如何処・故々両相攀
【解説】何事も十分となります。十分満たされたなら欠ける事もあるので控え目にして、よく神仏に祈りなさい。
二月堂にお参り
奈良の町が一望できる。
堂月二 良奈 はんだんみくじ 吉 九十四第
正好中秋月・蟾蜍皎潔間・暗雲如何処・故々両相攀
大仏殿で引いた御神籤と奇しくも同じ番号。
おみくじの種類は違うので、大仏殿の解説より詳細。
最後に、「〇道具は玉鏡太刀刀うるはしき物なるべし」とある。
法華堂にお参り
隣の手向山八幡宮にお参り
手向山八幡宮 おみくじ 第六番 小吉
見る人も なくて散りぬる 奥山の もみぢは夜の 錦なりけり
深山に取残された紅葉は人に見られずとも美しい。長い人生の間他人を意識せず世の為人の為に些やかな努力を試みたなら不幸続きの時でも心の平安は保たれる。
〇願望 人の助けにより調う
おみくじを引くとき、棒くじの木筒を持ち上げて一回降ったくらいで、棒の頭が出たので、引っ込めてやり直したのだけど、いったん出たのだから引っ込めずに引っ張ってその棒にするべきだったのではないかと思う。
戒壇院にお参り
東大寺ミュージアムで拝観
「第70回 正倉院展」(奈良国立博物館)も観るつもりだったけど、あんまり並んでたのでやめる。
いったんバスで奈良駅に戻り、バスで、南都七大寺 大安寺へ。
大安寺は、奈良時代には隆盛を誇って、東大寺に対して南大寺とも称されていたという。今は、規模が小さくなっている。
本堂で御祈祷をしていたので、先に讃仰堂(宝物殿)に入る。
本堂では、中央の御本尊 十一面観音立像特別公開 10月1日~11月30日の最終日だった。
達磨みくじを引く。
第七番 おみくじ 中吉
桜花 盛りはすぎて ふりそゝぐ 雨にちりゆく 夕暮れの庭
思いもかけぬ煩い起りて心痛するが 心正しく身を慎めば年永く音信(たより)のたえし縁者又は他人の便りありて喜び事が出て来ます何事も運に任せ思い煩うな
願望 他人の助けにより望み事叶う急ぐな
隣の元石清水八幡宮 八幡神社にお参り
福おみくじ 第十七番 小吉 ◎福禄寿(延寿大望)
軒のはの 嵐の風は さわげども 春を覚ゆる 家の内哉
心を平和にして 親戚縁者に交われば 争い事もなくなってよく一家和合し他所には困る事があっても自分の家は春風が吹く様です
他人の為に尽しなさい
境内社のひとつに、「若宮神社 仁徳天皇」とあり、「そうだった。応神天皇と親子なんだった!」と思う。
バスで奈良駅に戻り、法華寺に向かう。
10月25日~11月12日 秋の御開帳
法華寺を出てバス停に行く時、おみくじをひいてない事に気づくが、無かったのかもしれないと思いそのままバス停へ。バスは15分くらい遅れて来る。
西大寺へ
バスが出たら、左に海龍王寺があり、目の前にあると知ってたら、バスを待っている間にお参りしたのにと残念に思う。
財布にお金がカラになったので、大和西大寺駅近くの郵便局のATMでおろす。
西大寺本殿にお参り
四堂拝観セット券が1000円で、硬貨のおつりが出なかったので、お賽銭やロウソク代、機械のおみくじに要るので、千円札を両替してもらう。
おみくじ 第四十三番 吉
月桂将相満 追鹿映三渓 貴人乗遠箭 好事始相斉
それから、愛染堂・聚宝館・四王堂の順に参拝する!
愛染堂で、秘仏愛染明王坐像が開扉されていた。
四王堂で、ロウソクのお供えをしたかったが、硬貨がない。さっきATMでおろした千円札が全部新札だったので、行事の御玉串用にとっておきたい気もしたが、その日はずっと、ロウソクと御線香のお供えをしてきたので、やっぱりしようと思って、受付の男性に両替を頼んだら、ご年配で耳が遠いのか私の言い方が悪かったのか、大きなロウソクを渡された。
両替したかっただけですと言いたかったけど、もう手で掴んじゃったし、その日最後の御参りなので、そのまま千円のロウソクをお供えする事にする。千円の蝋燭のお供えは初めて。
ご祈願したい事と名前を書くようになっていて、マジックもあった。四字熟語の参考例が並んでいたが、「世界平和」とか「次元上昇」とかはない。
無くても自由に書けばいいんだろうけど、自分がよく護摩木などに書いたり、それが書かれたロウソクを選んでいた「心願成就」と書いた。
ふだんは、特に深く考えないんだけど、大きなロウソクに書くとなると、私の心願って何なんだろう?と改めて思った。
漠然と生きているのでよくわからないけど、神仏は御存じなんだろうと、お任せした。
その蝋燭を立てるには、ロウソクを立てる金棒が短くて、まっすぐ立たないので落っこちても受け皿の中に入って大丈夫なように、三段目(だったかな?)の真ん中へんに立てて、上の段に持たれかけるように少し余計に傾けた。(後で、ロウソクが短くなって上の段にかからなくなったら、落っこちないかと心配になり、傾けたのは余計だったと思う。)
ロウソク立てにひとつ、短くなった千円の蝋燭が燃えていた。私は、両替を頼むときそっちの方を指しながら言ったので、あれが欲しいのかと思われたのだろう。そのろうそくもややまん中へんにあった。
大きなロウソクで、私のせこい了見も少し広げて頂いた気がして、最後に相応しいお供えが出来てスッキリした。
天王寺に戻り、あべのハルカス美術館で
太陽の塔 2018年9月15日(土)~ 11月4日(日)
September 15 (Saturday), 2018 to November 4 (Sunday), 2018
万博会場に屹立する《太陽の塔》1970年
を見る。
大和西大寺駅から、鶴橋までは座れなくて、鶴橋で乗った電車では座れたので、美術館へは行かずにそのまま大阪まで行こうかと思ったが、天王寺が終点だったのでやっぱり行った。
大阪万博には一日だけ家族で行った。その頃は、未来は明るくて空気感が違った。会場はキラキラしていた。テーマは人類の進歩と調和。
お盆休みだったのか、人が多いので、すいているパビリオン2~3か所と、アメリカ館に3~4時間並んで入った。それから、閉館間際にソビエト館に走り込んだ。
ソビエト館については、記憶違いの可能性もある。閉館間際に並ばずに入れたと、人から聞いた話の可能性もある。しかし、兄弟で入った気もする。走りながら見て通り抜けたという記憶がある。
当時は、大阪近辺に住んでいて、万博に何度も行ける人が凄く羨ましかった。
家族の誰かが、スライドフィルムを3D立体視できる玩具を買った。四角い双眼鏡のようなものに、スライドフィルムを八個くらい嵌め込んだCDくらいの丸いものを上から差し込んで、右手でレバーをおろしながらスライドフィルムを回転させながら見る。
大阪万博と、月面着陸したアポロ11号と、サメが飛び出す深海が3Dで見れて、スグレ物で好評だった。何度見ても楽しめたけど、何処へいったやら。探せば見つかると思うけど。
太陽の塔には、入ってないが、今年の春に蘇ったようだ。
今後、人類の未来も、狭い虚構の世界をぶち破って、真理の世界が蘇ってくる。
太陽のエネルギーのお陰も大いにある。
だいぶ前に、万博記念公園の並木道を歩いた事がある。美しくて清々しくて気持ちが良かった!
大阪で、中華を食べて、キャリーバッグをロッカーから出して、守山へ。
その日は初めて、ベッセルイン滋賀守山駅前ホテルに泊まる。禁煙室が無かったので、ドアを開けた時は、滅入ったけど、エアコンで送風ずっとしていたら気にならなくなった。
部屋とベッドとバスタブは広めだったし、朝電車に乗らなくていいのはやっぱり大きい。
それに、まだ9PM前だったので、滋賀支部にも参拝できた。
受付の人が、夏季布教の横浜布教で一緒に個別実践した人で、懐かしがられた。
私には、そこまではっきり思い出せなかったけど、横浜布教は覚えている。
とにかく、人を見たら声かけまくっていた。成果は兎も角・・・。
11月1日(木) 月次祭参拝
教祖殿のFブロックの前から4番目の席だった。
会長先生の御講和の中に、アメリカ・コロラド州デンバーで開催された某イベントに設置した浄霊ブースでの体験報告のお話があり、浄霊ブースの横のブースで、自然由来のものからルームフレグランスなどの香料スプレーを売っている母親と娘の親子がいて、その娘さんが、薔薇の香りがしてくると言ってきて、娘さんの母親は、「その香りは間違いなく、観音様が現れる時の香りです」と話したそう。
そしてその薔薇の香りは、常にしてくるのではなく、座席が浄霊を受ける人で満席になって、スタッフの心が、人の幸せを祈る気持ちで一つになっている時に、薔薇の香りがしてくるとの事だった。
来月の秀明紙で確認しよう。
薔薇って、西洋のイメージがあるけど。
観音様は何次元なんだろう?
十一面観音があるから、11次元だろうか?
しかし、観音様にもピンからキリまであって最高が11次元かな??・・・などと思ったりする。
み教えに、『絵画彫刻等によって神仏の本尊が作られる場合、その作者の人格によって憑り給う神霊仏霊に自ら高下を生ずる。即ち作者の人格が然らしめるので、最も高い場合はそれに相応する高級神霊が降臨される。故に形は同一であっても、作者の人格が低い場合はそれに相応した代理神霊。または分神霊が憑られるのである。』とあるから。
お寺を回って拝んでても、やっぱり、それぞれ微妙に違う感じがする。
明主様の御理想実現の為という言葉に、私の理想はどうなるの?と、多少の反発心のようなものがあったけど、元はと言えば、明主様に観音様が憑られて始まったことで、明主様ご自身、「私の告白」のなかで、『全く観音様の方で私を道具に使われるのである。』とおっしゃっているから、明主様の御理想実現というより、観音様の御理想実現であって、ミロクの神の経綸なのだと思う。
それならば、宇宙神霊の地球人類救済計画にのっとっているのだから、イベント後も神慈秀明会の役割は重要なはず。
秀明会には、地球人のオールスターが、集まっているんだから。
(一二三)の記事に、
「私には、豊国大明神と東照大権現のお言葉にはシンパシーを持てなかった。
太宰府天満宮の‟極める”には共鳴できる。」
と書いた後、私は個人主義過ぎるから、組織には向かないなと思った。
月次祭のビデオにアメリカの白人男女の信者が登場して、アメリカの全州に秀明アメリカの拠点を作るのが目標だと語っていた。
それから、標語として、「自己に奉仕、他者に奉仕、すべてに奉仕」と言っていた。
初めて聞くので、その二人のモットーかもしれないけど、なんかホッとした。
高次元の世界では、病・貧・争もなくなって、他者の救済より、自己の内在神と一致した生き方をする事の方が先になると思う。
そういう世界ならいいなと思う。
コブラに参加するんだって、特技やなにか優秀な能力がないと駄目みたいだし・・・。
席が前だったから、明主様の御像にお供えされた、8本の大きなロウソクがよく見えた。昨日の蝋燭より長そう・・・。
男子部のアート展の写真や陶芸etc.が、今年の作品は例年以上に素晴らしく感じた。
帰りも別行動で、
「特別展 京(みやこ)のかたな 匠のわざと雅のこころ」(京都国立博物館 平成知新館)に寄って帰る。
11月10日(土)
カリフォルニアで大規模な山火事 25万人が避難
朝日新聞デジタル10時30分
11月11日(日)
河川敷に羊放牧 子どもらに草もらう「うメェー」
京都新聞10:21配信
滋賀県長浜市大戌亥町の長浜新川河川敷
関連記事:夏の風物詩「ヒツジの放牧」始まる 滋賀・近江八幡の白鳥川
京都新聞【2018年07月21日 10時28分】
深夜2度、11:11:11 人類解放瞑想に参加する。
集団瞑想は、4時間ごとにしていたようだけど、12日は朝から車を運転して秀明講座に行くので、その後は不参加。
11月19日(月)
東京地検特捜部が日産自動車のカルロス・ゴーン会長ら2人を逮捕
11月20日(火)
アナザーストーリーズ「“北斗の拳”誕生~舞台裏のもう一つの“格闘”~」
[BSプレミアム]午後9:00~午後10:00を見る❕❕
11月23日(金)
古代史 謎のベール脱ぐ大山古墳 構造・5世紀の姿残す
毎日新聞08時00分
11月26日(月)
九十九里遺体 逮捕の長男「銚子から南に順々に捨てた」
毎日新聞07時30分
宮崎:高千穂の民家で6遺体 殺人事件で捜査
毎日新聞15時46分
「妻と息子を殺した」夫を逮捕 ネクタイで首を...
FNN 16:08配信
11月28日(水)
ぼちぼち読んでいた「天河大辨財天社の宇宙 神道の未来へ 柿坂神酒之祐 鎌田東二」(春秋社)の本を読み終わる。
母が、「庭の南天の葉がこんなに紅くなったのは、初めて!」と言う。
2週間ほど続いていた風邪の浄化がおさまる。
風邪のウイルスは200種類あるといわれるから、かかったウイルスは複数あったと思う。
途中の数日、痰の量も多く息苦しい浄化もあり、今肺のレントゲンを撮ったら肺炎のように真っ白に写るんじゃないかと思った。
ご浄霊がなかったら心配で薬に頼るしかないんだろうなと思い、秀明会に入れて頂いている有難さを改めて感じる。
風邪でしんどくても、普通に生活でき、一日おきに風呂に入り、神苑に出発前に無事治る。
明主様有難うございます!
11月29日(木) 会主様十五年祭参拝
会長先生が、サクラファミリアから届いたメッセージを取り上げられる。
メッセージの中に、ローマ教皇パウロ6世の事績を称える内容があった。
昼から、MIHOへ
2018年秋季特別展Ⅱ「百の手すさび -近代の茶杓と数寄者往来-」を鑑賞!
レストランで並んで、喫茶にも行ったので、あまり茶杓を見る時間がなかった。
興味を魅かれるテーマではなかったが、いざ展示を見ると、ちゃんともう一度見たいと思う。12月1日(土)の感謝祭の後で見ようとおもう。
滋賀支部(守山宿泊所)で連泊させて頂く。
11月30日(金)
11月30日は、毎年拠点の数人の信者と観光をするのが恒例のお楽しみだけど、年々ひとりまたひとりと来られる人が減る。
引っ越した人、病気で歩けなくなった人、配偶者が認知症(気味)になった人、お金が厳しい人etc.
その日は、甲賀三大仏を回る予定にしていたけれど、秀明コーラスに参加していた頃、本部での練習から一緒に帰っていた人(数年前、松山から徳島に引っ越して、今も秀明コーラスメンバー)に滋賀支部で29日の夜にばったり会い(夕方、大広間に布団を敷いて場所をとってから夕食に行き、帰ったら隣の布団にいた)、明日一緒にMIHOに行こうと誘われ(秀明コーラスの人は式典後練習があるので、なかなかMIHOに行けない)、一緒に回る予定だった人が、昼から草津に住んでいる娘さん(本部奉仕者を経て、草津に住みご結婚)と会う事になったので、午前中は、いちいの観音 福生山 櫟野寺(御本尊大開帳)に3人で行き、昼から2人でMIHOへ行く。
レストランと喫茶でゆっくり食事もできたし、音声ガイドを聞きながらじっくり作品鑑賞もできた。音声ガイド機器は、ちょうど私のところで最後だった。次の人は、受付の人から、「・・・全部出てしまいました」とお断りされていた。
ただ、ビデオも見たりしながら、ゆっくり回っていたら、時間が足りなくなり、音声ガイドの3分の一は聞けなかった。
観光とおいしい食事ができ、ミニ贅沢な2日間を過ごせて、ハッピーな気分で感謝!
滋賀支部の玄関受付から見える正面の廊下の壁に、縦に細長いチャクラ タペストリーがあったので、受付の人に「あれは何ですか?」と聞いたら、「ネパールのナラヤンさん(信者)から頂いたものです。」と答えが返った。
12月1日(土) 感謝祭参拝
会長先生の御講和中、私は寝てはいなかったが、頭があんまりクリアーではなかったので、わからなかった事を後でバスの隣の席の人に聞く。
女の子が手のひらに7つの七色のダイヤモンドを持っていた写真について、覚えている人に聞いたら、香港支部の信者さんが頂いた奇瑞で、香港支部の記念感謝祭の帰りにバスを待ってる時に、女の子がお母さんに「手のひらに何かが当たっている」と言って、手のひらを開いたら、七つのダイヤモンドがあったという事だった。
私は、もう一枚の写真の、ケースに並べたそのダイヤモンドの色が、それぞれ、赤。橙。黄。緑。青。藍。無色透明(一般的なダイヤモンド)の7色だった事は覚えている。無職透明なダイヤは他のよりひと際大きかった。
昼から、MIHOに行く。着く前にコンビニで買ったおにぎり1個と昨日の残りのあんぱん半分を食べて、MIHOでは飲食せずに昨日聞けなかった音声ガイドの残り3分の1を聞きながら鑑賞する。
フランスのパリで、燃料税引き上げに抗議する数千人規模のデモが起き、参加者らが車や店の正面に放火するなど治安部隊と衝突する騒ぎが終日続いた。警察官5000人がデモ対応に当たり、少なくとも270人を逮捕。
12月3日(月)
私は不参加だけど、2日の日曜祭に参拝して、3日(月)に、アカデミーとして京都の大徳寺の拝観ツアーに行った人たちがいる。
12月6日(木)
熱田神宮で破魔矢作り 今年は8万8000本用意
毎日新聞11:27配信
12月9日(日)
男女3人に切りつけた39歳男、殺人未遂容疑で逮捕
TBS NEWS18:12配信
12月12日(水)
坊ちゃん劇場で
【坊ちゃん劇場第13作「第九」アジア初演100周年記念】
ミュージカル よろこびのうた 想いが溢れたとき、人は歌う
を観劇する。
ひと月前にネットで予約していた。
12月16日(日)で終わるからか、満席だった!
鳴門市か・・・。
12月16日(日)
午後8時半ごろ、札幌市豊平区平岸3条8丁目で、不動産仲介会社の店舗や飲食店などが入った建物で爆発炎上。札幌市営地下鉄南北線平岸駅が近くにある。
アパマンショップの店長 120本の消臭スプレー缶を一斉噴射 湯沸し器のスイッチを入れたら爆発
12月17日(月)
床抜け落下「助かった」 札幌の店舗爆発 2階から逃げ場なく
北海道新聞18:19配信
死者が出なかったのは奇跡!不幸中の幸い。
いろいろ吃驚で、悲惨な事件だけど、いいニュースと言えるかも。
12月22日(土)
昼2時頃、だるくなって神苑へ出発前にひと眠りしようかと、ベッドに入ってテレビをつけたら、BSフジで、
<土曜午後スペシャル>『松下奈緒 ゴッホの青春 そして色彩が生まれた』という番組をしていたので、14:12くらいから最後まで見た。
過去に、パリに出てから後のゴッホをテーマにした番組は何度か見たが、その番組は、その前のゴッホを生まれた場所から追っていて、視点も斬新というか的確だった。
ゴッホのオランダ時代の絵は暗いので、暗い青春時代というイメージがあったけれど、育った牧師館と裏庭の花畑と町が明るくて綺麗で、面食らった!
当時の写真とそう変わらないから、当時も明るかったのだろう。
それとも、地球が次元上昇中だからか?
はたまた、4Kだから?まだ、4Kチューナー付けてないけど。
その後、引っ越して住んだ町や関わりのある場所の映像も次々出てきた。
番組では、ゴッホが、家を出て行って行き詰まったら、家族のいる所に戻って来て世話になって、また騒ぎを起こして家を出ていって、行き詰ったら家族のもとに戻って来ての繰り返しで、フーテンの寅さんみたいと言っていた。ゴッホの両親や家族は優しかったみたい。
寅さんの場合は、空騒ぎで罪がないし、ちゃんと自活出来ているから、正確には違う。
番組で、ゴッホのオランダ時代の絵が暗いのは、レンブラントの影響で、ある時から絵がガラッと明るく変わったのは、アントワープでルーベンスの祭壇画を見たからだと言っていた。
ゴッホの人生は、自身の厄介な性格のせいか、行く先々で騒ぎを起こして支離滅裂だけど、夢中で好きに生きれて、作品を沢山残せて、意外と幸せだったのかもと感じた。
12月23日(日) 明主様御降誕祭参拝
夢のある御講和と、楽しい体験発表を聞く。
昼から、MIHOに行った後、独りで大阪市立美術館に行き、「ルーブル美術館展 肖像芸術―人は人をどう表現してきたか―」を鑑賞!
クロード・ラメ 《戴冠式の正装のナポレオン1世》の像の衣装が、大理石じゃなくて本物のマントで覆っているように見えて、確かめるために触ってみたい衝動に駆られた。
12月30日(日)
NHK総合で、運命のクロスヒストリー「徹底捜査 忠臣蔵」(21:00~22:00)の終わりの方を見る。年が明けてから、オンデマンドで全部見る。
12月31日(月)
神苑本部で、夜8時から大祓い。
その後、炎台に消したい煩悩を書いた木切れを投入れて、太鼓演奏を聴く。
大晦日の大祓い~元旦祭の参拝は、冷たい清々しい空気と、炎と、太鼓・笛・琴の音で心身が浄められて引き締まる。
元旦祭に向けて、もう一度、教祖殿に入る。
エントランス中央に展示された「摩利支天図 狩野探幽筆 林羅山賛」を鑑賞!
横向きの猪の背の上に円相があって、その中に三本足の烏がいる絵。