12月1日(土) 感謝祭参拝

会長先生の御講和中、私は寝てはいなかったが、頭があんまりクリアーではなかったので、わからなかった事を後でバスの隣の席の人に聞く。

女の子が手のひらに7つの七色のダイヤモンドを持っていた写真について、覚えている人に聞いたら、香港支部の信者さんが頂いた奇瑞で、香港支部の記念感謝祭の帰りにバスを待ってる時に、女の子がお母さんに「手のひらに何かが当たっている」と言って、手のひらを開いたら、七つのダイヤモンドがあったという事だった。

私は、もう一枚の写真の、ケースに並べたそのダイヤモンドの色が、それぞれ、赤。橙。黄。緑。青。藍。無色透明(一般的なダイヤモンド)の7色だった事は覚えている。無職透明なダイヤは他のよりひと際大きかった。


昼から、MIHOに行く。着く前にコンビニで買ったおにぎり1個と昨日の残りのあんぱん半分を食べて、MIHOでは飲食せずに昨日聞けなかった音声ガイドの残り3分の1を聞きながら鑑賞する。



フランスのパリで、燃料税引き上げに抗議する数千人規模のデモが起き、参加者らが車や店の正面に放火するなど治安部隊と衝突する騒ぎが終日続いた。警察官5000人がデモ対応に当たり、少なくとも270人を逮捕。


12月3日(月)

私は不参加だけど、2日の日曜祭に参拝して、3日(月)に、アカデミーとして京都の大徳寺の拝観ツアーに行った人たちがいる。


12月6日(木)

熱田神宮で破魔矢作り 今年は8万8000本用意
毎日新聞11:27配信


12月9日(日)

男女3人に切りつけた39歳男、殺人未遂容疑で逮捕
TBS NEWS18:12配信


12月12日(水)

坊ちゃん劇場で

【坊ちゃん劇場第13作「第九」アジア初演100周年記念

ミュージカル よろこびのうた 想いが溢れたとき、人は歌う

を観劇する。

ひと月前にネットで予約していた。
12月16日(日)で終わるからか、満席だった!

鳴門市か・・・。


12月16日(日)

午後8時半ごろ、札幌市豊平区平岸3条8丁目で、不動産仲介会社の店舗や飲食店などが入った建物で爆発炎上札幌市営地下鉄南北線平岸駅が近くにある

アパマンショップの店長 120本の消臭スプレー缶を一斉噴射 湯沸し器のスイッチを入れたら爆発


12月17日(月)

床抜け落下「助かった」 札幌の店舗爆発 2階から逃げ場なく
北海道新聞18:19配信

死者が出なかったのは奇跡!不幸中の幸い。
いろいろ吃驚で、悲惨な事件だけど、いいニュースと言えるかも。


12月22日(土)

昼2時頃、だるくなって神苑へ出発前にひと眠りしようかと、ベッドに入ってテレビをつけたら、BSフジで、

<土曜午後スペシャル>『松下奈緒 ゴッホの青春 そして色彩が生まれた』という番組をしていたので、14:12くらいから最後まで見た。

過去に、パリに出てから後のゴッホをテーマにした番組は何度か見たが、その番組は、その前のゴッホを生まれた場所から追っていて、視点も斬新というか的確だった。

ゴッホのオランダ時代の絵は暗いので、暗い青春時代というイメージがあったけれど、育った牧師館と裏庭の花畑と町が明るくて綺麗で、面食らった!

当時の写真とそう変わらないから、当時も明るかったのだろう。

それとも、地球が次元上昇中だからか?

はたまた、4Kだから?まだ、4Kチューナー付けてないけど。


その後、引っ越して住んだ町や関わりのある場所の映像も次々出てきた。

番組では、ゴッホが、家を出て行って行き詰まったら、家族のいる所に戻って来て世話になって、また騒ぎを起こして家を出ていって、行き詰ったら家族のもとに戻って来ての繰り返しで、フーテンの寅さんみたいと言っていた。ゴッホの両親や家族は優しかったみたい。

寅さんの場合は、空騒ぎで罪がないし、ちゃんと自活出来ているから、正確には違う。

番組で、ゴッホのオランダ時代の絵が暗いのは、レンブラントの影響で、ある時から絵がガラッと明るく変わったのは、アントワープでルーベンスの祭壇画を見たからだと言っていた。

ゴッホの人生は、自身の厄介な性格のせいか、行く先々で騒ぎを起こして支離滅裂だけど、夢中で好きに生きれて、作品を沢山残せて、意外と幸せだったのかもと感じた。


12月23日(日) 明主様御降誕祭参拝

夢のある御講和と、楽しい体験発表を聞く。

昼から、MIHOに行った後、独りで大阪市立美術館に行き、「ルーブル美術館展 肖像芸術―人は人をどう表現してきたか―」を鑑賞!

クロード・ラメ 《戴冠式の正装のナポレオン1世》の像の衣装が、大理石じゃなくて本物のマントで覆っているように見えて、確かめるために触ってみたい衝動に駆られた。


12月30日(日)

NHK総合で、運命のクロスヒストリー「徹底捜査 忠臣蔵」(21:00〜22:00)の終わりの方を見る。年が明けてから、オンデマンドで全部見る。


12月31日(月)

神苑本部で、夜8時から大祓い。

その後、炎台に消したい煩悩を書いた木切れを投入れて、太鼓演奏を聴く。

大晦日の大祓い〜元旦祭の参拝は、冷たい清々しい空気と、炎と、太鼓・笛・琴の音で心身が浄められて引き締まる。

元旦祭に向けて、もう一度、教祖殿に入る。

エントランス中央に展示された「摩利支天図 狩野探幽筆 林羅山賛」を鑑賞!

横向きの猪の背の上に円相があって、その中に三本足の烏がいる絵。