11月1日(水) 月次祭参拝

昼から、別行動。MIHO MUSEUMで、食事はせずもう一度「桃源郷はここ I.M.ペイとMIHO MUSEUMの軌跡」を鑑賞して、1時のバスで降りる。

「国宝展」に行くつもりが、間違えて京都文化博物館に行き、「ウッドワン美術館コレクション 絵画の愉しみ、画家のたくらみ−日本近代絵画との出会い−」を鑑賞。


夜行バスで東京へ

4列で、進行方向左の通路側の席だった。後ろの席の若い女子に、「倒していいですか?」と聞くが、イヤホンしてスマホを見たまま完全無視!
長いショルダーストラップのバッグを前の席の後ろに、ブラブラ引っ掛けていて、倒したら足に当たるのは確実。

茶髪のヤンキー系のような、病み系のような変な女子なので、椅子を倒せず、右足を椅子に乗せ膝を立てて頭を乗せて寝たせいか翌朝から右膝が痛くなる。膝を立てて寝るのはやめようと思う。



11月2日(木)

新宿に着き、ロッカーにキャリーバックを入れて、東京支部に行くつもりが乗り場を間違えて14番線で乗ったら、次の駅が大久保で、隣の人に聞いたら渋谷に行かないと聞き、大久保で降りる。

向かいの13番線に、あと2分で千葉行きが来るとわかり、予定を変更してそれに乗ることにする。


千葉駅のスターバックスで、朝食をし、歩いて千葉神社に行く。

 
   千葉神社
に参拝。 大きな鏡。

 おみくじをひく 幸福(しあわせ)おみくじ 第五三番 大吉 金色のかえるの縁起物 

 運勢
「千里の道も一歩から」というように、事は順序よく運んでいき、次第に運気が開けてきます。樹木が大きく育っていくには時間がかかりますが、あなたもこの強い運勢の波に乗って確実に成長の節をつかんで欲しいもの。
何事も焦ってはいけない。かならず手順を正しく踏んで行動を起こすこと。

 

    もうひとつ 神籤(みくじ) をひく

  四角い金色の紙に黒字で「金」 金一色の金運縁起物 小判の中に金運上昇の字(裏に狸) 金運融通   

 裏がえすと 

 赤地に白字で「勝」  赤一色の勝運縁起物 六角形の中に対角線上に六本の矢と勝運到来の字(裏に鯉) 昇鯉(しょうり) 勝利運上昇   

   第八五番  おみくじ 小吉

 運勢
なにか間にはさまっていて思いが通じないという運気です。この障害物を見極めれば状況は一転して好調に運びます。
思い違いはないか。誤解をまねくような事はなかったのか。もう一度、反省してみることが必要です。明るい道が見えているのに一歩二歩と足が重い。ここは苛立ちを抑えて着実な歩幅で進むこと。


ひととおり境内社をお参りする。千葉天神の前にはおみくじがない。


境内社をお参り中、本殿で太鼓が鳴る。9時の合図?


外の公園の出世弁天にもお参り。


JR総武線に乗り、上野に行く。

50分並んで「運慶展」へ入る。やっぱり感激!!


それから、「フランス人間国宝展」「北斎とジャポニムス展」を、どちらもサラッと流して見る。


六本木に行って、五目ラーメンと半チャーハンを食べて元気が出たので、時間もあまりなく迷っていた「安藤忠雄展」に行く。1時間は観れた。

さすがに建築家だけあって、展示が工夫があって素晴らしい!20代で世界中を旅行したさいのスケッチの絵が上手くてビックリ!センスがいい。いろんなボランティア活動もされてる。

なんかロマンがあるというか、別世界というか。・・・理想の家に住みたくなる。


最後に、「狩野元信展」を見る。


夜行バスで大阪へ


11月3日(金)

日根野駅で駅前のファミマでレーズンパンとホットコーヒーを買いベンチに座って食べながら犬鳴山へのバスを待つ。バスにはリュックを背負った登山客がいっぱい。


犬鳴山に着いたのは9時50分ごろ。(バスは1時間に1本だけなので、帰りは11時50分の便に乗る。) 

瑞龍門(山門)の紋が、千葉神社の社紋に似ていた。


犬鳴山を、小川に沿って登る。趣きがあって本当に素晴らしい!ハイキングにも修行にも最高の場所だと感じて、気分が良くなる。『歓迎を表すヘビは出なくていいです・・・』とか思いながら登る。


七宝龍寺
倶利伽羅大龍不動明王に天津祝詞を上げる。

   七法龍寺でおみくじをひく

 
 第二十二番 吉

漸漸濃雲散(ぜんぜんとしてのううんさんず) 
あつきくも ぜんゞにちりて のちはるゝなり

看看月再明(みよみよつきのふたたびあきらかなるを)
くもりし空 はれわたり 月の光 一天にかがやくをみるべし

逢春花草開(はるにおうてかそうひらいて)
草木も春にあえば めを出し花さきさかえ ひいづるなり

雨過竹重青(あめすきてたけかさねてあをし)
竹は雨ふれば すくゝ色ふかくなり 雨はめぐみうるおすという) 



「行者の滝も」、滝行にちょうどいい感じに見える。

下りながら、もろもろの神仏に礼拝。ぼけ封じの不動尊と、「足腰にお悩みの方」とあった韋駄天将軍神にもお参り。
そのおかげか、2日から痛かった右膝の痛みが少し和らいだ気がした。翌4日からは全然痛み無し。


途中からバスに間に合う様に、小走りで下りる。

下りる家族客が「ヘビがいる」と言う。通り道の岩の段のすき間に子どもの蛇だろうか、茶色一色の細い蛇がいた。顔は三角じゃない。可愛いので、すぐ横を通っても怖くない。歓迎してくれたのだと思い、嬉しくなって、来て良かったと改めて思う。


大阪から、新快速で、京都へ。


1日に、京都文化博物館で、他の展覧会のポスターを貼っている壁に、東寺のポスターもあり、東寺に行って金堂と講堂だけ参拝。宝物館では特に新しい展示はなかった。

本を2冊「東寺のまんだら」と、「心で読みたい弘法大師の言葉」を購入。


京都国立博物館に行く。70分並んで「国宝展」を鑑賞!17:30ごろ入ったが、20:00までなのでゆっくり見れた。混雑してるので、音声ガイドはやめた。



11月6日(月)

座間9遺体 殺人容疑で追及「死にたい人いなかった」
毎日新聞07:30



11月9日(木)

ゴッホ作品の中にバッタの死骸 米美術館が驚きの発見

作品は1889年に描かれた「オリーブの木々」。128年間気づかれず。



〈群馬へり墜落〉レコーダー搭載せず 原因究明長期化も
毎日新聞11:14配信



11月13日(月)

白昼のカーチェイス、道交法違反容疑で男逮捕 愛媛・松山
TBS NEWS18:57配信



11月14日(火)

【横綱・日馬富士暴行】

貴乃花親方、日馬富士の暴行問題で被害届提出、鳥取県警に「被害届は取り下げるつもりない」
産経ニュース16:02



11月15日(水)

ダビンチ作品に510億円(4億5030万ドル) 美術作品の落札額で史上最高

米ニューヨークで競売 クリスティーズが発表 

500年前の絵画「サルバトール・ムンディ(救世主、Salvator Mundi)」



11月16日(木)

朝起きた時、うる覚えの夢。

私は、九州の大きな神社に参拝している。どこの神社かは不明。

自分の右目がなくなっていて、空洞。

神社の境内で落ちていた目を発見。といってもそれは、胴体が少し曲がったこけしのような形状で、頭の部分が目(あんまり目らしくなかったと思う)で、胴体は肉の塊みたいな物。

神社の人に見せる。

自分は鳥という ホルスを連想 88という数がうかぶ (←起きた時に書いたノートにあるまま) 

場所は病院?すぐには手術できない。保存するのにどうしたらいいだろうかと、目のようなものを、手にもったっまま考える。それには、砂とか付いている。


目途がつかないまま、目がさめる。右目があると安心!



マンションベランダに人骨…殺人容疑で28歳男逮捕、犯人隠避容疑で元妻も
産経WEST10:47配信



11月18日(土)


米軍内部の性的暴行、4年で2万件以上 国防総省が報告書
AFP15:34配信



11月23日(木)

インフル薬“異常行動”めぐり厚労省が「施錠」など通知へ
TBS NEWS 6:06配信


カラス一羽。階段の上の2階の窓の外。



11月24日(金)

雷から「反物質」が生成されるメカニズム、ついに解明へ 京都大学の研究チームが発表
産経ニュース08:30配信



「北朝鮮から来た」8人漂着=イカ釣り漁で船故障か―手続き経て帰国見通し・秋田
時事通信17:36配信



11月26日(日)

キノコ雲も?中国で大きな爆発 死傷者出ている模様
テレ朝ニュース13:07配信



11月28日(火)

幸せ運ぶ紅白の玉・・・祇園で福玉作り最盛期
読売新聞7:14配信



11月29日(水) 会主様十四年祭参拝

御讃歌は御明集54ページ『救ひの御船』

スピリチュアルワイン イタリア サクラファミリアのご夫妻からの手紙の紹介

キリスト教の信仰心が厚く、内容が高尚!
手紙の中に、「父なる神」という言葉はあったが、「母なる神」という言葉が出て来なかった事が気になる。


私はMIHOの一般会員なので、20周年記念のバッグを貰う。素敵なバッグだった。



11月30日(木)

拠点の人と一緒に、4人で、宇治平等院にお参り。古参のYさんの提案。

鳳翔館に入る。
雲中供養菩薩。いろんな楽器を持つ菩薩たちの彫刻。オーケストラみたい。
浄土には音楽がいっぱい!

MIHOのバッグにつける塗り根付ストラップを買う。四角い黒地に金色の鳳凰

それから、クリアファイルを2つ。雲中供養菩薩 のカラフルなのと 黒の。


浄土院の救世船乗観音と、不動堂にもお参り。


鳳凰堂には入らなかった。次の20分後まで待てなかった。私独りだったら、待って入ってたけど。


午後は、4人で相国寺に行く。私の提案。

同志社大学の前を通る時、京都支部の信者だった古参のYさんが、「命様の母校なんよ」と言う。
だいぶ建て替えてるとは思うけど、綺麗な洗練された感じで、『こういう大学に行きたかったな・・・』と、ふと思う。

相国寺では、皆、法堂で手を叩く。「鳴き龍」の八方にらみも確認。

相国寺承天閣美術館にも入る。禅に関する特別展もしていたので観る。

京都の秋は紅葉が美しい!