2月1日(土)

太陽の黒点の模様が飛天のように見える。



2月5日(水)

現代のベートーヴェンと言われている佐村河内守が、18年間ゴーストラーターに曲を作らせていたと言うニュースを聞く。佐村河内守については全然知らなかったが、昨年3月に
「魂の旋律〜音を失った作曲家〜佐村河内守」という番組があったのは、テレビの番組表では見かけたがスルーして番組を見ていなかった。新垣隆は想像していたイメージとは違った。ある意味純粋な人でもあり、いろいろと心情が想像できた。

この事件は、偽預言者を気取った黒龍の仕業かもしれない
それにしても、節分前後に発覚したのは神のお働きか。偽善者は他にもいる。音楽界やそれを取り巻くもろもろも偽善に満ちている。

この件で、世間のクラシック音楽への興味が多少増した気がする。私のクラシック愛を甦らせてくれもした。



2月6日(木)

雪が降っていたがバスで広島に行く。

広島県立美術館で、「点描の画家たち ゴッホ、スーラからモンドリアンまで印象派を超えて」と所蔵作品展を見る。ゴッホの種まく人が来ていた。

ひろしま美術館で、「日本画の精華展−新所蔵作品から−」と所蔵作品を見る。

雪が降っていたので、1915発の便から1510発の便に変更して帰る。


2月7日(金)

Fさんが、銀行の懸賞で特賞の湯布院ペア旅行が当たった話をまたしたので、「聞きましたよ!」と言ったら、出発日は4回あるけど、行ける日は、3月初めのしかないと言う事で、Fさんの高野山行きは無くなった。早く解ってよかったという気持ちと、やっぱり観光気分で行ってはいけないんだと思った。
それから、Fさんが一緒に行くと言っていたのはやっぱりシカ子という名前から私に立ち木観音の事を気付かせる為のお仕組みだったのだと思った。名前のシカは鹿からきているとFさんも言った。


2月8日(土)

大雪の為、月次祭を欠席。

オレンジフェリーで行き、なんとか9日(日)の慰霊祭に無事間に合う。

午後から、立木観音に参拝。

石山駅302発のバスに乗り、南郷から参道をあがるつもりが立木山に登る入り口が見つからず、結局、立木観音前まで瀬田川沿いの道路を歩いた。

川の中に大きな岩や変わった形の岩があった。途中、ボート施設が壊れていて去年の台風のせいかと思った。

800段を超える階段がきつかったけど、お参りできて良かった。

寺に鹿に乗った弘法大師の石像があり、手を合わせて祈る。

お御籤は、吉 八第。


2月10日(月)

教祖祭、宗務棟4階で参拝。

年代の違う会主様の二つのビデオ。

映画。インビクタス。負けざる者達。ネルソン・マンデラとラガーの話。


2月11(火)

プレアデス ライトワーカー・マイクのサイトが閉鎖されていた。

マイクのサイトは、引っ越しただけだったとわかったが、数日後、引越し先も制限がかかって見れなくなった。ネットを探すと他のサイトで似たような情報が見れるとわかったので良かった。私のほかにも探している人がいた。


「ハイビジョン特集 この手にメロディーを! 〜ピアノの詩人・加古隆の世界〜」

夜中にテレビをつけたら、アーカイブで懐かしい番組をやっていた。

熊野の古道も出てきた。最近、テレビで熊野古道関連の番組をよく見る。


2月22日(土)

Mさんに頼まれて拠点当番をかわり、18302100の当番をしての帰りの事。

その時ラジオNHK−FM1では、三善晃の音楽特集をやっていて、ピアノ協奏曲がかかっていた。

西条市の産業道路の片側2車線の左側を60キロ位で走っていたら、目の前10mくらいの所に急に男の人が現れた。横断歩道でもないのに、右側から渡ってきて歩いていたが、暗い上に服装も上下黒っぽくて気付かなかった。こちらを気にする風も無く平気で歩いていた。

私はとっさに右にハンドルを切ってよけられたが、まっすぐ進めば急ブレーキをかけても跳ね飛ばしている所だった。幸い、右の車線を走っている車がなかったから良かったが、もしあったら、他の車にぶつかっているところだ。ご守護に感謝!

邪神が私の高野山行きを阻もうとしている気がした。やっぱりその事は大変な神事なのだろうと自覚。


ソチオリンピック【2月7日
()〜23日()】をTVで見る。
スポーツマンシップを感じる清々しい場面も多くて心が洗われた。

なんだか、若い人達にも期待が持てるというか、明らかに違ってきている。

ハーフパイプの平野歩夢選手( 15)平岡卓選手(18)もしっかりしてる。

高梨沙羅選手も先行きは明るい。

葛西選手は伝説になってるし、団体は不屈のチームで銅メダル。

フィギャースケートの男女のシングルの肝心な場面はだいたいライブで見れて感動した。

浅田真央選手の立ち直りと、フリーの演技が素晴らしかった。

キム・ヨナ選手もサッパリしてて、結構好きになった。


羽生結弦、浅田真央、アメリカのグレイシー・ゴールドなどを見ていると、宇宙からやってきたクリスタル・チルドレンなのではいかと思えてくる。

精神が美しいし、世界平和の為に心の架け橋になってくれる存在だ。

羽生結弦 13()SP101.45/14()FP178.64 金メダル

浅田真央 朝だ 真魚

浅田真央 19()SP 技術点22.63 構成点33.88 −1.00 55.51

     20()FP  技術点73.03 構成点69.68 142.71 6


平等院の「鳳凰」金色にきらめく 金箔施し往時の姿に

京都新聞 224()2259分配信

平等院の「鳳凰」金色にきらめく 金箔施し往時の姿に

金色に輝き、建立当時の姿となった鳳凰像(24日午後2時25分、宇治市宇治・平等院)

 56年ぶりに大規模修理を行っている京都府宇治市の平等院鳳凰(ほうおう)堂(国宝)の屋根に据える鳳凰像が金色に生まれ変わり、24日、報道関係者にお披露目された。金箔(きんぱく)を施し、建立当時の姿に近づけた。4月2日、鳳凰堂の落慶法要を行い、3日から内部拝観を再開する。

 現在の像は1053年建立時の鳳凰像(国宝)を元に1968年に複製した2代目。今回の修理前は青銅製の地色だったが、調査で判明した建立時の色に戻すこととした。当時は金メッキが施されていたが、今回は像の表面の状態から金箔で再現した。
 昨年9月から京都市内の職人らが傷んだ部分を修理し、金箔を貼った。輝きを増すため二重にし、約11センチ四方の金箔を600〜700枚使った。
 この日は、神居文彰住職(51)ら3人の僧侶が法要を行い、読経の途中にひもを引いて除幕。鳳凰像をお披露目した。神居住職は「落ち着いた金色で優雅で力強い」と喜んでいた。3月初旬までに鳳凰堂中堂の屋根南北両端に据えられる。