御嶽山噴火:10人近く岩の下敷き
削岩機使い救助へ

毎日新聞 20141001 1500
(最終更新 
1001日 1851分)

              
御嶽山頂上付近の二ノ池(手前)周辺で等間隔に並び、登山者の捜索をする自衛隊員ら=2014年10月1日午前11時1分、本社ヘリから竹内紀臣撮影

1003 03371003 03371003 03371003 0337 御嶽山(おんたけさん)(長野・岐阜県境、3067メートル)の噴火で、心肺停止状態で発見された人の中に、約1メートル四方の大きな岩石の下敷きになっている登山者らが山頂付近に10人近くいたことが消防関係者への取材で分かった。噴石とみられるが、当初から現場近くにあったものが動いた可能性もある。人力では動かせないため、緊急消防援助隊などは近く、削岩機などを使った救助に乗り出す。

 御嶽山は9月27日午前11時52分に噴火。28日に警察や自衛隊とともに黒沢口から登り、山頂付近に到達した愛知県の消防隊は、剣ケ峰山頂付近で複数の人がそれぞれ大きな岩石の下敷きになっているのを見つけた。腹や背中の上に岩が乗っており、性別は分からなかった。協力して人力で動かそうとしたが、無理だったという。

 同様に黒沢口から入山した長野市消防局の男性隊員(40)は剣ケ峰山頂を少し下った急斜面でリュックサックを発見。辺りに人の姿はなく、高く積もった灰から岩石の上部が顔をのぞかせていた。周辺をかき分けてみると、岩石の下に人が埋もれていたという。その周囲には灰に埋もれた岩が多数あり、その下にも人が倒れていた。岩石と岩石に挟まれるような形で、体を折り曲げている人も見つかったという。28日は山頂周辺で有毒ガスが充満したことから捜索は夕方に中断。男性隊員は「また助けに来る」という気持ちで、救助を断念した登山者らの体に毛布をかけてきたという。【野口麗子】

 

神社・山荘周辺に犠牲者集中 
御嶽山噴火、昼食時を直撃

20141021212

                    

 御嶽山(おんたけさん、長野・岐阜県境、3067メートル)の噴火で死亡した47人のうち、30人以上が山頂近くにある神社と山小屋の周辺で見つかっていたことが警察関係者への取材でわかった。噴火は昼食時で、山頂付近には多くの人たちが集まっていた。残る10人前後は、山頂の剣ケ峰から南に向かう登山道「八丁ダルミ」とその脇の斜面で見つかった。

·      特集:御嶽山噴火
 
数百メートル離れた火口からは噴石が猛スピードで飛んできたとみられ、登山者は身を隠す時間がなかった可能性がある。八丁ダルミには退避できる建物もなかった。

 剣ケ峰近くには御嶽神社が、その200メートルほど東には御嶽頂上山荘があり、ともに見晴らしの良さで知られている。剣ケ峰付近にいた登山者らによると、噴火があった9月27日午前11時52分前後、神社や山荘付近には多くの人が集まり、昼食をとったり休んだりしていたという。

御嶽山噴火 死者47人全員の身元を確認、
うち46人は「損傷死」

屋根に多数の穴が開いた山小屋=2日午前8時13分、長野・岐阜県境
(本社ヘリから、門井聡撮影)(写真:産経新聞)

 長野、岐阜両県にまたがる御嶽山(おんたけさん)の噴火で、長野県警は2日、死亡を確認した47人全員の身元を特定した。うち46人は噴石が当たったことによる多発性外傷や脳挫傷などの損傷死で、残る1人は熱風を吸い込んだことによる熱傷死だった。

 長野県警が2日に身元を特定したのは、兵庫県加古川市の会社員、西嶋浩基(ひろき)さん(40)と小学4年の陸君(10)親子ら東京、埼玉、神奈川、山梨、長野、岐阜、愛知、兵庫、広島、愛媛の各都県の計21人。県警は1日までに26人の身元を特定しており、これで死亡が確認された47人全員の身元が特定された。

 県警や消防、自衛隊などは、これまでに山頂付近で発見された全員を麓に運んでいるが、一方で長野県木曽町では、2日時点で19人分の安否不明情報が寄せられており、確認作業を進めている。

 県警などは、2日早朝から千人規模で、ほかに巻き込まれた人がいないかを調べるため、頂上付近を中心に捜索活動を再開したが、雨が降ったため正午前に打ち切った。県警は同日午後、安否不明者の家族ら40人に対し、捜索活動や捜索現場の状況について説明した。

 積もった火山灰が土砂などと一緒に流れ出し、土石流となる可能性もあるため、3日以降の捜索は天候の状況をみて慎重に判断する。気象庁によると、御嶽山周辺では3日も雨が続く見通し。



死の直前に撮った噴煙、妻が公開
「命がけの写真だから」

朝日新聞デジタル 103()228分配信

野口泉水さんが最後に撮影した1枚。山頂付近で噴煙が舞い上がる
様子が写る=9月27日、妻弘美さん提供

 1人で御嶽山を登山中、噴石に当たって亡くなった長野県池田町の野口泉水(いずみ)さん(59)は、死の直前まで、入道雲のように広がる灰色の噴煙を撮影していた。妻弘美さんが3日、遺体とともに戻ってきたカメラの写真を公開した。
 山頂付近の噴煙の様子が写っていたのは4枚。逃げ惑う登山者の姿も写っていた。
 野口さんは、近所でウオーキングを始めた弘美さんに登山を勧めた。景色のよい美ケ原高原、北アルプスの五竜岳。昨年から2人で登ってきた。この日は仕事の休みが合わなかった。

 弘美さんは「噴火の写真なんか撮っていないで逃げてほしかった。でも、命がけで撮った迫力ある写真だから、みんなに見てもらいたい」。

 建設会社でダムや道路建設の現場責任者をしていた野口さん。上司は「面倒見がよく、どんな人からも慕われた」。昨年は地元自治会の班長も務めた。

 紅葉で色づく木々や足元に咲く白い草花……。カメラには御嶽山の自然を写した約90枚も残っていた。弘美さんは10年後、御嶽山が元通りになったら、花の咲く頃に友達と一緒に登ってみようと心に決めている。

 「夫が写真に残してくれた美しい景色を、私もこの目で確かめたい」(佐藤仁彦)朝日新聞社

 

御嶽山噴火:暗闇から噴石 生死分けたのは山頂付近

毎日新聞 20141004日 0730分(最終更新 1004日 0805分)



こんなことを思いつくのは私位かもしれないけど、噴石は、炒豆の型なのかも。


私も、10年後、御嶽山に花が咲く頃に登りたい!

 


5日
() 日曜祭参拝


ヨーロッパ記念祭、台湾記念祭
etc.のビデオを見て、私がぼんやりしている間にも、神慈秀明会は着実に世界に発展しているんだと感動!

世界中に、精神性の高い人がいる。元気を貰い、嬉しくなる。



時計2014/10/5 23:17

だんじり衝突、境内騒然 
曳き手ら懸命に救助 三田

          
三田署の検証が行われた事故現場=5日午後9時、
三田市天神3、三田天満神社
                  
崩落した手洗い場の屋根=三田市天神3、三田天満神社

 秋祭りの見物客でにぎわう三田天満神社(兵庫県三田市天神3)の境内、「ドーン」という大きな音が響き、曳(ひ)きだんじりがぶつかった手洗い場の屋根がゆっくりと崩れ落ちた。建物周辺には多くの人がおり、境内は騒然。曳き手らが救助に駆け付けたが、15人の死傷者を出す惨事となった。

 三田署によると、当時、境内には約400人がいた。宮入りしただんじりは、境内中央にある舞殿の周辺を時計回りに3周することになっており、観客はロープが張られた外側で見守っていた。

 事故が起きたのは、断続的に降っていた雨が上がった直後、曳きだんじりのトリを務める5台目が境内に入ったときだった。だんじりが左に曲がるのを見ていた男性(65)は「例年に比べて、曲がる角度がきついな」と感じた。直後、だんじりの真ん中の「小屋根」が、手洗い場の屋根にぶつかったという。

 曳き手らは手洗い場に走り、全員で屋根を持ち上げるなどし、中にいた人たちを救出。救急車が来るまで、神社に備え付けてあった自動体外式除細動器(AED)で救命活動をしたという。

 毎年訪れる30歳代の女性は「亡くなった人のことを思うと胸が痛い。住民みんながこの祭りを通じてつながる大切な行事でこんなことが起きるなんて、本当にショック」と声を詰まらせた。

 

だんじり衝突・・・屋根崩落、下敷きで1人死亡 兵庫・三田天満神社

 5日午後4時半ごろ、兵庫県三田市天神3の34の5の三田天満神社で、秋祭り中に練り回していただんじりが、境内の手水舎の屋根にぶつかり、屋根が崩落。見物客が下敷きになり、三田市西山、無職奥田真理子さん(47)が死亡し、14人がけがをした。

 三田署によると、5歳女児が足の骨を折ったほか、7歳男児と10~70代の女性もけが。いずれも意識はあるという。境内には見物客ら約400人がいた。

 だんじりは高さ約4メートル、幅約2・2メートル、長さ約3・4メートル。手水舎は参拝者が口や手をすすいで清める建物で、高さ約4メートル。屋根は幅約3・7メートル、奥行き約5・3メートル。だんじりの引き手32人にけがはなかった。

 だんじりやみこし12台が境内を回る予定で、衝突したのは7台目。境内を3周するために沿道で待機し、境内に入って速度を上げ、1周目の始めに衝突した。三田署はカーブを曲がりきれなかった可能性があるとみて、業務上過失致死傷の疑いで関係者から事情を聴いている。

 祭りは4、5日の2日間で、4日もだんじりの練り回しがあった。

 現場はJR三田駅の西約1キロ。                        [ 2014105 22:43 ]


台風接近、土石流警戒続く=御嶽山
            

時事通信 106()945分配信

御嶽山の麓にある長野県木曽町と王滝村は6日、台風18号の接近に伴い、5日から降り続く雨により土石流が発生する恐れがあるとして、厳重な警戒を続けた。写真は雨で灰色に濁り、増水した王滝川=6日午前、王滝村



真っ赤なリンゴと色づく岩木山眺め…秋の津軽路を5971人快走/弘前・白神アップルマラソン

                     

Web東奥 106()1119分配信

号砲とともに42.195キロ先のゴールを目指し一斉にスタートを切るフルマラソンの出場選手=5日午前9時、弘前市森町  

今年で12回目となった弘前・白神アップルマラソン(弘前市、西目屋村、弘前市教育委員会、同市体育協会、東奥日報社でつくる組織委員会主催)が5日、弘前市と西目屋村の特設コースで行われた。県内外から過去最多の5971人が参加、赤く色づいたリンゴが香る秋晴れの津軽路で健脚を競った。
 市立観光館追手門広場で開かれた開会式では、大会長・葛西憲之弘前市長の代理で蛯名正樹副市長が「津軽の秀峰・岩木山、母なる川・岩木川、世界遺産白神山地の素晴らしい光景、そしてリンゴがたわわに実る津軽路を満喫してほしい」と参加者を歓迎。
 ゲストランナーで2012年ロンドン五輪に出場した藤原新さん(ミキハウス)が「昨日、リンゴなど山海の幸などを食べたので、エネルギー満タンで走りたいと思います」などと抱負を語った。
 ランナーたちは午前9時のフルマラソンを皮切りに、中学生の3キロ、小学生・高校生以上の3キロ、10キロ、ハーフマラソン、5キロの順で弘前消防本部南側をスタート。沿道の市民や家族らの声援を背に、それぞれのペースでコースを駆け抜けた。
 フルマラソン男子1839歳の部は藤田悠さん(山口県)が、同女子1839歳の部は佐藤由貴さん(八戸市)が、それぞれ制した。東奥日報社



 仮本堂が倒壊…修行中の男性が死亡 横浜市

日本テレビ系(NNN) 107()81分配信

 台風18号の影響で神奈川県横浜市では、土砂崩れが発生し、男性1人が心肺停止になっているという。

 また、中区の「成田山水行堂」では裏山が幅30メートル、高さ20メートルにわたって崩れ、仮本堂が倒壊した。当時、仮本堂にいた寺で修行をする20代の男性が巻き込まれ、7日午前4時半頃に救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認されたという。


 修行中の僧侶死亡=土砂崩れ、お堂倒壊―横浜

時事通信 107()115分配信

 横浜市中区の成田山横浜別院で6日午前、境内の斜面が崩れ仮本堂が押しつぶされた土砂災害で、神奈川県警伊勢佐木署は7日、救助された男性が搬送先の病院で死亡したと発表した。
 同署によると、男性は福島県いわき市出身で、同院で修行をしていた僧侶菅雅昭さん(25)。
 土砂崩れは、台風18号による大雨に見舞われた6日午前11時前に発生。仮本堂には修行僧の男性3人と職員の女性1人がおり、いずれも倒壊した仮本堂の下敷きとなった。3人は自力で隙間から抜け出すなどして無事だったが、菅さんが逃げ遅れていた。 


 <台風18号>死者3人、行方不明4人に

毎日新聞 107()1232分配信 

建物が倒壊した成田山横浜別院で捜索活動をする消防隊員=横浜市中区野毛町で2014年10月6日午後5時52分、丸山博撮影

 台風18号の影響で、横浜市中区野毛町3の「成田山横浜別院」の裏手の崖が崩れて生き埋めになり、心肺停止状態で見つかった男性は7日午前4時25分ごろ、土砂から運び出されたが病院で死亡が確認された。この台風による死者は3人、行方不明は4人となった。総務省消防庁によると、負傷者は千葉や埼玉など19府県で57人に上った。

 神奈川県警などによると、男性は寺で修行中だった僧侶の菅雅昭さん(25)。崖崩れが起きた6日午前は、倒壊した仮本堂でお札やお守りを売る準備をしていたとみられる。

 神奈川県内では横浜市緑区で起きた土砂崩れで会社員、佐藤浩太さん(30)が死亡。横須賀市の海岸付近で遊んでいた市立中学3年の男子生徒(15)と、藤沢市の海岸にサーフィンに来ていた東京都町田市の男性(21)が行方不明になっている。【水戸健一】

共同通信のまとめでは、台風18号による5日以降の被害は、死者5人、意識不明1人、行方不明5人となった。

成田山 横浜別院 延命院(なりたさん よこはまべついん えんめいいん)は、神奈川県横浜市西区宮崎町にある真言宗智山派の寺院。成田山新勝寺千葉県成田市)の横浜別院で、通称は野毛山不動尊横浜成田山関東三十六不動尊霊場3番


8()、皆既月食、初めてちゃんと見られた。


9日()、RNBコーポレーションから、契約終了に同意する書類が届く。 
 
 
 また、台風が近づいてる・・・!


11日
()
、今日は東予の祭りで、朝からだんじりが周回している。

何年かぶりに、庭で蛇を見た。子どもらしい細い茶色のまだら、2025cm



大震災、宇宙空間でも異変 情報通信研究機構発見、防災に役立つ可能性

毎日新聞 20141009日 東京朝刊

 巨大な津波や竜巻などの自然現象が、人工衛星や国際宇宙ステーション(ISS)が周回する高度約300キロ付近にまで異変をもたらしていることが、最近の観測で分かってきた。地球と宇宙のつながりを解明したり、防災に役立ったりする可能性がある。

 

2014.10.11 08:45
エボラ出血熱 死者急増、4000人超す 1カ月で倍…急拡大 産経新聞

【ローマ=宮下日出男】世界保健機関(本部ジュネーブ)は10日、西アフリカで猛威を振るっているエボラ出血熱について、感染による8日時点の死者(疑い例含む)が4千人を超えたと発表した。9月5日に2千人を上回って以降、1カ月余りで倍増したことになり、感染拡大の勢いに依然歯止めがかかっていない状況だ。

 発表によると、アフリカ大陸以外での感染が初めて確認されたスペインを含む7カ国の感染者は計8399人で、このうち死者は4033人に上った。内訳はギニア778人▽リベリア2316人▽シエラレオネ930人▽ナイジェリア8人▽米国1人。

 医療従事者の感染も416人に増え、このうち死者は233人に上った。

 一方、患者の治療に関わった女性看護師が感染したスペインでは政府が10日、感染拡大防止に向けた特別委員会の設置を決定。ラホイ首相は同日、女性が隔離されている病院を訪問後、「感染拡大の危険は低い」と強調した。

 同病院では女性のほか、感染の疑いが懸念されている13人も収容している。



27日放送のテレビ東京『FOOT×BRAINは、「脳科学から看るサッカー上達法」。脳科学者・中野信子氏が語る、サッカーに不利という日本人の特性とは?

『日本人はサッカーに向いてない?脳科学が解明する驚きの特性に原因が!』20140929 1640 TV実況 , サッカー , 中野信子 , 日本人の特性 , 福田正博 , 脳科学

この番組を見て、私は典型的日本人なのかも、と思った。チャレンジ精神が起きない理由もなんとなくわかる。「チャレンジ」と大袈裟に考えるから、ブレーキがかかるのだ。

以前、「イライラとクヨクヨをなくせば長生きできる。イライラは高血圧や脳卒中、心臓病のもと、クヨクヨは免疫力が落ちるので癌のもと。」とTVで聞いてから、くよくよしないよう心がけるようになってから、心配性ではなくなったけど、その分努力もしなくなった。

この情況をなんとかしなければ、私に未来はない。

「報酬系の脳と罰系の脳」という分類でいえば、私は報酬系の脳だと思う。報酬が与えられれば、いくらでも頑張るのではないかという気がする。

まずは、そういう居場所を見つけたい!