昨年、「吉村作治の古代七つの文明展」を見に行った。 一番インパクトを受けたのは、ハンムラビ法典の石碑だった。 太陽神から、法典を授かるハンムラビの彫刻があった。 それを見ていて、・・・ここからか?とか考えながら、もし、王様という職業があったら、自分に向いているかも、とふと思った。もちろん、優秀な部下がそろっているという条件付だけど。 今は、民主主義の時代だから、トップダウンとは違う方法が必要だけど。 ハンムラビ法典から生まれた、「目には目を、歯に歯を」の言葉は、もともとは公平感覚から生まれていても、その後の歴史の中で、復讐心を煽る場面で使われるようになってしまっていると思う。 この言葉はキャッチコピーとしても秀逸で、一度聞いただけで刷り込まれてしまう力がある。 この言葉に、対抗できる言葉は、「汝の敵を愛せ」ということになるのだろうか? もうすぐ、今よりもっと高次元の文明時代が来ると教えられているし、世界じゅうに平和と正義が具現化する日も近いのだと思うと嬉しくなる。それを知っているということは、幸せな事なんだと感じる。 だからと言って、待っているだけの傍観者でいてはいけないけど。 世界平和といえば、昨年、NHKのSONGSで「ザ・ビートルズ」を見た。プライベート映像も多くて、編集が良かった。 最後のAll You Need Is Loveを聞いている時、ジョン・レノンの魂が迫ってきた。それまでには無かった感覚で、文字どうりジョンの魂が迫ってきたのだ。私に訴えかけてきたのは言葉ではなく、音楽でもなく、魂そのものだった。 愛と悲しみが混ざった大きなものに包まれて、感情が揺さぶられた。ジョンの魂が地球を覆っているようなイメージさえ浮かんだ。 自分の小さな我や怒りの心が消えていくようだった。 出来るかもしれないのにしないでいる事は、罪のように思えてきた。 私は、人の心を変えてしまうジョンレノンの魂の力に圧倒されていた。 それから、もうひとつ、私の心を捉えているものがある。 それは、昨年の年末から歌っている歌で、「宮沢賢治の最後の手紙」(宮沢賢治:詩/千原英喜:曲)である。 私は受取人のつもりで、その手紙を大事にしたいと思う。 |